現在位置:トップページ > 市政情報 > 広報 > 広報ふじ > 令和2年 > 広報ふじ 令和2年1月20日 1207号 > 【広報ふじ令和2年】マイキーIDの設定をお手伝いします

ページID:6324

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

【広報ふじ令和2年】マイキーIDの設定をお手伝いします

イオンタウン富士南や各地区まちづくりセンターなどで〈マイキーIDの設定をお手伝いします!〉

国は令和2年度に、民間キャッシュレス決済(「○○ペイ」など)で、チャージ(一定額の入金)をした人に、25パーセントの「マイナポイント」の付与を予定しています。このポイントは、自分で使っている○◯ペイなどで買物をする際に利用できます。このポイント入手にはマイナンバーカードと、このカードでつくるマイキーIDの設定が必要です。
ぜひ、マイキーIDの設定支援会にお越しください。

-写真あり-
(写真説明)マイキーくん

マイキーIDとは

マイナンバーカード保有者が別途申請すると付与されるIDで、マイナンバーとは別のIDです。利用目的が限られるマイナンバーとは異なり、マイキーIDは、広く行政サービスや民間サービスで利用可能です。マイナンバーカードを読み取るカードリーダーなどがあれば、自宅でも設定ができます。

マイナポイントやマイキーIDの設定について詳しくは、総務省「マイナポイントウェブサイト」へ
-写真あり-
(写真説明)二次元コード 詳しくはこちら

マイキーID設定支援会

持ち物/マイナンバーカード
※設定には、マイナンバーカードを取得した際に登録した4桁の暗証番号が必要です。

  • 市役所2階ロビー
    とき/8時30分~17時15分(休日開庁日以外の土・日曜日、祝休日を除く)
  • イオンタウン富士南
    とき/2月29日(土曜日)、3月1日(日曜日)・28日(土曜日)・29日(日曜日)。いずれも10時~18時
  • 各地区まちづくりセンター
    とき/9時~16時30分

-図表あり-
(図表説明)各地区まちづくりセンター一覧

マイナンバーカード出張申請受付

イオンタウン富士南で、マイナンバーカード出張申請受付を開催します!
申請手続の補助や顔写真の無料撮影を行います。
※カード発行には1か月半ほどかかります。

  • とき/2月29日(土曜日)10時~16時
  • 対象/富士市に住民登録がある人
  • 持ち物/マイナンバーの通知カード、本人確認書類2点の原本とそのコピー(A書類2点またはA書類1点+B書類1点)、住民基本台帳カード(作成した人のみ)

※通知カードと住民基本台帳カードの紛失は、当日ご相談ください。

本人確認書類

  • A書類
    運転免許証、運転経歴証明書(平成24年1月1日以降に発行されたもの)、パスポート、身体障害者手帳(写真つき)など、官公庁が発行した顔写真の入った身分証明書
  • B書類
    健康保険証、介護保険証、各種年金証書、こども医療受給者証、本人名義の預金通帳など

問い合わせ/マイキーID設定支援:情報政策課 電話 55-2716
マイナンバーカード申請:市民課 電話 55-2977
マイナンバー総合フリーダイヤル フリーダイヤル 0120-95-0178

今号の目次にもどる

お問い合わせ先

総務部シティプロモーション課広報広聴担当

市庁舎8階北側

電話番号:0545-55-2700

ファクス番号:0545-51-1456