現在位置:トップページ > 市政情報 > 市の概要 > 市長表彰ほか > 富士市地域社会貢献者褒賞表彰 > 令和3年度富士市地域社会貢献者褒賞表彰

ページID:4915

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

令和3年度富士市地域社会貢献者褒賞表彰

コミュニティ活動 熊澤 厚さん 大淵(青葉台地区)

多年にわたり町内会長として、住みよいまちの実現に向け、地域の自治振興やコミュニティ活動の向上に尽力され、この間、富士市町内会連合会理事や高山町内会会長の要職を務めるなど、会の円滑な運営と地域の発展に多大な貢献をされました。

コミュニティ活動 諏訪部 富雄さん 三ツ沢(原田地区)

多年にわたり町内会長として、住みよいまちの実現に向け、地域の自治振興やコミュニティ活動の向上に尽力され、この間、富士市町内会連合会常任理事や原田地区連合町内会会長等の要職を務めるなど、会の円滑な運営と地域の発展に多大な貢献をされました。

社会福祉活動 辻 秀道さん 境(浮島地区)

多年にわたり保護司として、社会福祉の精神をもって、罪を犯した人達の更生と社会復帰に尽力され、この間、富士地区保護司会須津・浮島支部長を務めるなど、様々な福祉活動を通じて、会の発展と地域福祉の向上に多大な貢献をされました。

社会福祉活動 杉山 富惠さん 今泉7丁目(今泉地区)

多年にわたり民生委員児童委員として、社会福祉の精神をもって、援助が必要な家庭の相談・指導や児童の健全育成に尽力され、この間、今泉地区民生委員児童委員協議会会長を務めるなど、様々な福祉活動を通じて、会の発展と地域福祉の向上に多大な貢献をされました。

保健衛生活動 森 俊數さん 津田町(吉原地区)

多年にわたり富士市健康推進員として、健康に対する市民意識の向上のために、研修会等に参加し知識を深め、地域の健康づくり活動に尽力され、この間、富士市健康推進会会長等の要職を務め、会の発展と本市の健康推進事業などに多大な貢献をされました。

防災活動 石原 英男さん 鵜無ケ淵(吉永北地区)

多年にわたり富士市地域防災指導員として、災害に強いまちづくりの実現に向け、自主防災組織の育成や児童・生徒への防災教育活動に努められ、この間、富士市地域防災指導員会副会長を務めるなど、会の発展と地域防災力の向上に多大な貢献をされました。

交通安全活動 木村 衞さん 松岡(富士駅北地区)

多年にわたり交通安全指導員として、交通安全街頭指導を実践し、児童・生徒や高齢者の交通事故防止と交通安全意識の高揚に努められ、この間、富士市交通安全指導員会会長等の要職を務めるなど、会の発展と市民の安全確保に多大な貢献をされました。

お問い合わせ先

市長公室秘書課 

市庁舎8階南側

電話番号:0545-55-2703

ファクス番号:0545-53-6330