現在位置:トップページ > 観光・文化・スポーツ > 観光施策 > 団体・組織 > 富士山観光交流ビューロー
ページID:3286
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
富士山観光交流ビューロー
富士市及び富士山を取り巻くその周辺地域の保有する観光資源・地域資源を活用し、地域の活性化と観光振興を目指しています。
「富士山観光交流ビューロー」とは?
たくさんの人が富士市を訪れ、楽しみ、満足してもらう・・・。そんなにぎやかで元気ある街にするため、平成20年4月に富士市観光協会を発展させ「富士山観光交流ビューロー」が誕生しました。
※ビューロー(bureau)
「事務所・案内所」という意味で、「観光ビューロー」というと、その都市の観光情報すべてが案内できる場所という意味で使われている。
富士山観光交流ビューロー事業の柱
富士山観光交流ビューローでは、以下を事業の柱として実施していきます。
- 観光関連事業者、近隣市町との連携を深めます
富士宮市のほか、裾野、御殿場など富士山を囲む市町との連携を深め、富士地域を訪れやすい魅力あふれる場所となるようにします。 - 富士市及び富士山周辺情報を積極的に発信します
富士市や富士山周辺の情報をきめ細かく集め、訪れる人が欲しい情報、必要な情報を積極的にPRしていきます。 - 新規観光事業の立ち上げを支援します
観光事業として売り出したいというアイデアを持つ、企業や市民の皆さんの声を聞く場を設け、将来富士市の観光商品として売り出すための支援を行います。 - 来訪者の満足度を高めるようにします
富士市を訪れる皆さんの満足度を高めるため、観光ボランティアガイド養成事業のほか、タクシー運転手やホテル従業員向けの接遇研修を実施します。 - スポーツ大会や芸術発表会、会議などの誘致を行います
大会誘致に向け、スポーツ施設、文化施設のデータベースや、宿泊施設、飲食店などのパンフレットを作成し、主催者に対してきめ細かな情報提供ができるようにします。
詳しくはウェブサイトに掲載
富士山観光交流ビューローのより詳しい事業内容や、富士山観光交流ビューロー会員情報は富士山観光交流ビューローウェブサイトに掲載しています。また、富士地区の最新イベント情報や富士山情報なども掲載しています。