現在位置:トップページ > 情報ナビゲーション(子育て世代) > 子どもが病気のときに
ページID:12119
更新日:2025年5月13日
ここから本文です。
目次
子どもが病気のときに
休日・夜間等の診療
静岡こども救急電話相談(#8000)
子どもの急病(発熱、下痢、嘔吐、ひきつけ等)やけがでお困りのとき、医師や看護師に電話でアドバイスが受けられます。
相談日時
平日/18時から翌朝8時まで
土曜日/13時から翌朝8時まで
日曜日・祝休日・年末年始/8時から翌朝8時まで
利用方法
- プッシュ回線の固定電話、携帯電話からは局番なしの「#8000」
- ダイヤル回線の固定電話、IP電話からは「054-247-9910」
※利用上の注意など、詳しくは下のリンク「静岡こども救急電話相談」へ
こどもの救急(ONLINE-QQ)
公益社団法人 日本小児科学会が運営しているウェブサイトで、夜間や休日などの診療時間外に病院を受診するかどうか、判断の目安を提供しています。対象は生後1か月から6歳のお子様です。
安心子育て応急ダイヤル(インターネットによる情報提供)
赤ちゃんの事故防止やいざというときのための対応についての情報を、インターネットで提供しています。(情報提供料は無料です)
静岡県の子育てポータルサイト「ふじさんっこ子育てナビ」から閲覧できます。
くすりの相談室
薬剤師が薬について相談に応じます。
詳しくは、下記リンクより「静岡県ウェブサイト」へ。