ページID:8159
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
令和6年度食育推進地区事業〈吉原・伝法地区〉
吉原地区
親子和菓子作り体験
吉原地区の吉原小学校の児童と保護者を対象に、菓子処たかぎの店主である高木智弘さんによる「親子和菓子作り体験」が行われました。
季節の風物を模したねりきり「花手まり」は、淡い色と梅の飾りがかわいらしく、富士市産のお茶と一緒においしくいただきました。
【実施日】1月25日(土曜日)
【場所】吉原まちづくりセンター
ねりきりの作り方を説明する講師
ねりきり作りの様子
完成したねりきり
吉原まるごとマルシェ
吉原商店街で開催された「第10回吉原まるごとマルシェ」に出展しました。
食育コーナーでは、野菜の花を当てるクイズや抽選くじを行い、マルシェを盛り上げることができました。
【実施日】2月9日(日曜日)
【場所】吉原商店街
食育コーナーの様子
抽選くじを引く子ども
伝法地区
伝法スポフェス
伝法地区では、まちづくり協議会・体育部会主催の伝法スポフェスが行われました。
スポーツにちなんで食育コーナーでは、「運動するときの上手な水分補給クイズ」を行いました。
【実施日】11月10日(日曜日)
【場所】伝法小学校体育館
食育コーナーの様子
クイズに答える様子
作ってみよう!食育弁当♪」展示
まちづくりセンターに伝法小学校の6年生が取り組んだ「お弁当作り」の写真を展示しました。
お弁当には、調理実習で習ったしらす入り玉子焼きやほうれん草の乾物和えなど一生懸命作ったおかずがたくさん入っていました。
【実施日】12月17日(火曜日)から1月23日(木曜日)
【場所】伝法まちづくりセンター
展示の様子
展示の様子