ページの本文に移動する
ここからサイトの主なメニューです
トップページ
>
産業・事業者
>
富士市地域産業支援センター
産業振興
お知らせ
企業支援情報ボックス
富士市地域産業支援センター
DX・テレワーク・コワーキング
富士市CNF関連産業推進構想
セルロースナノファイバー(CNF)の普及啓発
セルロースナノファイバー(CNF)の実用化支援
企業立地ガイド
ものづくり力交流フェア
富士市産業政策課メールマガジン ビズサポ
紙のまち 富士市
田子の浦港
各種申請・届出書類(様式集)
ここからページの本文です
富士市地域産業支援センター
センターの概要
富士市地域産業支援センター(Beパレットふじ)
地域経済の活性化のため、地域内の産業支援機関等と連携し、オール富士市の体制で、地域に根差した支援の提供を目指します。
地域産業支援センターのロゴマーク
愛称「Be パレット ふじ」
事業者支援・相談体制
運営体制・富士市地域産業支援センターの運営等に関する連携協定
イベント・お知らせ
【11月22日(金曜日)】製造業向けDX推進セミナーについて
11月22日(金曜日)に製造業向けDX推進セミナーを開催します。
【9月5日(木曜日)】ワークショップ「社会課題をビジネスで解決する。」開催報告について
9月5日(木曜日)にワークショップ「社会課題をビジネスで解決する。~富士市を事例に考えよう!~」を開催しましたので、その様子をお届けします。
【5月30日(木曜日)】「問い合わせがない... なぜだろう??? ホームページ(SNS)集客の落とし穴と脱出の6つの視点」セミナー開催報告について
富士市地域産業支援センター(Beパレットふじ)が主催するWeb活用促進セミナー第2弾を開催しましたので、その様子をお届けします。
【4月30日(火曜日)】無料ツールを使った「自社ホームページ」作成体験セミナーの開催報告について
富士市DX・テレワーク推進センター開所記念として、富士市地域産業支援センター(Beパレットふじ)が主催するWeb活用促進セミナー第1弾「無料ツールを使った『自社ホームページ』作成体験セミナー」を開催しましたので、その様子をお届けします。
静岡県よろず支援拠点の出張相談