2022年03月01日掲載
中華人民共和国浙江省嘉興市との友好都市交流について記述したページです。
富士市は友好都市である中国浙江省「嘉興市」と交流事業を行っています。
富士市からは毎年、市民で構成される「富士市民友好の翼」を嘉興市に派遣しているほか学校や各種団体が嘉興市を訪れる際には、嘉興市との連絡調整を行っています。
また、嘉興市からも毎年、数団体が富士市を訪れることから、この受入事務を行っています。
友好都市 中華人民共和国 浙江省 嘉興市(Jiaxing city)
面積 3,915平方キロメートル
常住人口 約480万人(2019年現在)
平成元年1月13日 友好都市提携締結
嘉興市は上海の南西約100kmに位置し、気候は温暖で富士市とおおむね同じです。
製紙業の他、製糸業も盛んで、伝統的な絹糸は海外にも輸出されています。
嘉興市がある浙江省は、昭和57年から静岡県と友好都市関係にあり、嘉興市も製紙業が盛んなことから、嘉興市側が県内の紙の産地と友好関係を結びたいとの希望があり、平成元年に富士市との友好都市提携が実現しました。
これまで、富士市から少年親善使節団や市民友好の翼、文化スポーツ団体などが嘉興市を友好訪問しました。
また、嘉興市からも文化・経済団体など、各界からの友好訪問団が富士市を訪れ、市民の友好・文化交流が活発に進められています。
嘉興市役所
銭塘江の逆流
南湖
令和元年度は、友好提携30周年の節目にあたり、本市から富士市長、市議会議長、教育長等を団員とする富士市長訪問団を含む5訪問団が嘉興市を訪問し、同市で開催された記念行事に参加し、交流を深めました。
対外友好協力交流大会
富士市長と嘉興市書記との記念品の交換
友好都市芸術公演
富士市武道芸術団による演武
書画展(嘉興市図書館)
嘉興市の書画家の皆さんと富士市の訪問団の皆さん
7月下旬に嘉興第一中学校の生徒が3泊4日で本市を訪れます。訪問団は、公共施設見学や県立富士高校との交流やホームステイを行い、日本の文化・生活様式を学びます。特に、ホームステイプログラムでは、生徒もホストファミリーもとてもよい思い出となるようです。生徒のホストファミリーになりたいという方は、交流観光課までご連絡願います。
中央消防署見学
県立富士高校で茶道体験
県立富士高校での交流プログラム
表敬訪問
10月中旬頃に一週間程度で、公募の市民を嘉興市及び周辺都市へ派遣し、友好都市の嘉興市についての理解を深めます。嘉興市では、行政府への表敬訪問、博物館や南湖、銭塘江の逆流などの観光地訪問、現地家庭への訪問などを行い、中国の文花・生活様式などを学ぶことができます。友好都市嘉興市や中国に興味のある方の参加をお待ちしております。
嘉興市実験小学校訪問
ちまき工場見学
表敬訪問
上海豫園観光
上海外灘観光
上海観光
第23回富士市民友好の翼文集
(PDF 2304KB)
第22回富士市民友好の翼文集
(PDF 1490KB)
交流観光課 交流推進担当(市庁舎5階南側)
電話:0545-55-2974
ファクス:0545-55-2937
メールアドレス:kouryuukankou@div.city.fuji.shizuoka.jp