ページの本文に移動する
ここからサイトの主なメニューです
トップページ
>
まちづくり
>
吉永まちづくりセンター
地区まちづくりセンター(東部ブロック)
吉永まちづくりセンター
元吉原まちづくりセンター
須津まちづくりセンター
浮島まちづくりセンター
原田まちづくりセンター
ここからページの本文です
吉永まちづくりセンター
吉永まちづくりセンター
『富士市姫名卿のかぐや姫』の紹介
吉永地区で発行した冊子『富士市姫名卿のかぐや姫』の紹介をさせていただきます。
吉永まちづくりセンター 部屋の名称変更について
令和3年度姫名の里まつりについて(中止)
吉永地区は、富士市に伝わるかぐや姫伝説の発祥地として、古くから「姫名郷(ひなごう)」と呼ばれ、地区内には「赫夜姫(かぐやひめ)」や「見返り坂」といった伝説に由来する地名が残っています。 姫名の里まつりは、かぐや姫が満月の夜に富士山にかえったという伝説にならい、中秋の名月の頃に開催されます。 太鼓の演奏や創作舞踊、諏訪神社の奉納演芸である「大龍の舞」などの郷土芸能を行うほか、かぐや姫コンテストで選ばれた「かぐや姫」が十二単をまとい、華やかな舞を披露します。
吉永まちづくりセンター施設情報
吉永まちづくりセンターの住所、電話番号、開館・業務時間などについてのご案内です。
吉永まちづくりセンター 自主グループのご紹介
吉永まちづくりセンターで活動されている自主グループのご紹介です(2022年5月1日現在)
各地区まちづくりセンター共通の業務について
まちづくりセンターの業務一覧、市民サービスコーナー窓口の案内、まちづくりセンターの使用案内
吉永地区まちづくり協議会
吉永地区の行事について
吉永地区で行われる行事について説明します。
吉永地区まちづくり協議会について
吉永地区まちづくり協議会について紹介します。