ここからサイトの主なメニューです
ここからページの本文です

静岡県市町対抗駅伝競走大会

2022年12月20日掲載

12月3日(土曜日)に開催された第23回静岡県市町対抗駅伝競走大会で、富士市が第6位に入賞しました。
たくさんの応援ありがとうございました。
12月末まで、賞状・トロフィーなどを市役所2階渡り廊下に展示していますので、市役所にお越しの際はぜひご覧ください。

第23回静岡県市町対抗駅伝競走大会 大会結果

(写真)集合写真

第23回大会の様子

(写真) スタートの様子(静岡新聞社提供)

(写真) 第2区を走る片平選手

(写真) 第4区を走る田中選手

(写真) 第7区を走る佐藤選手

(写真) 第8区を走る半田選手

(写真) ゴールの様子

(写真) 報告会での集合写真

第23回静岡県市町対抗駅伝競走大会 ※今年度の大会は終了しました。

【日時】
令和4年12月3日(土曜日) スタート時刻 午前10時 雨天決行

【コース】
県庁本館前~駿府城公園~長谷通り~麻機街道~流通センター前~北街道~清見寺~南幹線~草薙陸上競技場
12区間(42.195キロメートル)
※関係機関との協議により変更が生ずる場合があります。

区間 距離 区間詳細 走者
第1区 3.673キロメートル 県庁本館前~中堀2周~駿府城公園二之丸橋 中学生・高校生(女子)
第2区 1.903キロメートル 駿府城公園二之丸橋~中堀1周~駿府城公園二之丸橋 小学生(男子)
第3区 1.715キロメートル 駿府城公園二之丸橋~中堀半周~草深橋~西草深町東交差点 小学生(女子)
第4区 3.549キロメートル 西草深町東交差点~麻機街道~JA静岡市あさはた支店 中学生・高校生(女子)
第5区 6.855キロメートル JA静岡市あさはた支店~流通センター前~北街道~鳥坂自治会館 高校生(男子)
第6区 3.911キロメートル 鳥坂自治会館~北街道~清水六中 40歳以上(男女不問)
第7区 3.564キロメートル 清水六中~北街道~袖師生涯学習交流館 中学生(男子)
第8区 3.02キロメートル 袖師生涯学習交流館~清水清見潟公園 中学生(女子)
第9区 1.619キロメートル 清水清見潟公園~榊屋 小学生(男女不問)
第10区 3.051キロメートル 榊屋~さつき通り~清水区役所 一般(女子)
第11区 4.310キロメートル 清水区役所~南幹線~清水七中 中学生・高校生(男子)
第12区 5.025キロメートル 清水七中~南幹線~草薙陸上競技場 一般(男子)

第23回大会富士市代表選手

第23回大会富士市代表選手一覧

第23回静岡県市町対抗駅伝競走大会 富士市代表選手選考記録会

※令和4年度の選考記録会は終了しました。以下は参考にご覧ください。

【大会要項】

※申し込み方法や当日の必要書類などを必ず確認すること

【開催日】

令和4年9月10日(土曜日) (気象警報等により延期となった場合の予備日は9月17日(土曜日))

【会場】

富士総合運動公園 陸上競技場
(富士市中野671 電話0545-35-0151)
駐車場が満車の場合は大駐車場をご利用ください

【参加資格】
  1. 富士市内在住・在学・在勤者(本大会の参加資格に準ずる)(40歳以上の部門は1982年12月3日以前に生まれた者)
  2. 日本陸上競技連盟及び各都道府県陸上競技協会が指定する、新型コロナウイルス感染予防についてのガイダンスに沿って、事前健康チェックをし、大会当日持参し、提出すること
【参加料】

無料

【申込方法】
  • 個人申込:「富士市電子申請」にて必要事項を入力し申し込むか、「個人申込書」をメール・ファクス又は郵送にて文化スポーツ課まで提出すること
  • 団体申込:「団体用申込書」をメール・ファクス又は郵送にて文化スポーツ課まで提出すること

※ダウンロード環境がない場合は、文化スポーツ課等で取得すること
※市内中学校陸上部に参加している場合は、顧問の先生の指示に従うこと

【申込期日】

※申込は締め切りました

※すべての部門で当日申込は受け付けない
※一般の部、40歳以上の部への参加希望者で、選考記録会当日に参加できない特別な事情がある場合は、9月22日(木曜日)までに問い合わせ先へ連絡すること

【実施種目】
部門 種目
小学生 2000メートル
中学生 3000メートル
一般男子 5000メートル
一般女子 3000メートル
40歳以上 5000メートル

※全部門トラックでのレースとする。

【当日スケジュール】
部門 受付時間 競技開始時間
小学生男子・女子 8時00分~8時15分 9時00分(男女別スタート)
中学生女子 8時30分~8時45分 9時20分
中学生男子 8時45分~9時00分 9時50分
一般男子・40歳以上 8時00分~9時00分 10時20分(同時スタート)
【感染症対策】

新型コロナウイルス感染症等防止対策のため、以下の点を遵守すること。
※参加者:競技者、引率者

  • 参加者は、1週間前から必ず体調確認と検温し、体調不良や発熱がある場合には参加を辞退すること。参加者は【大会前:提出用】体調管理表・症状チェック表(※)(注1)をダウンロードし記入のうえ、受付時に提出すること。また、競技会終了後、【大会後:自己管理用】体調管理表・症状チェック表に記入しておく。
  • 参加者はマスクを持参し、会話をする時はマスクを着用すること。ただし、熱中症の危険が増すため、水分補給の準備を忘れないこと。手洗い・消毒をこまめに実施し、他人との距離を可能な限り確保すること。
  • メインスタンドは選手及びIDカードを付けた引率者等しか入場できない。団体には受付にて引率者用のIDカードを最大2枚配付する。小中学生の個人参加者については選手1名につき1枚のIDカードを配付する。
  • 保護者、観客者はバックスタンド、芝生席のみ入場可能とする。他人との距離を広く確保すること。声を出しての応援はせず、会話は最小限に留めること。
  • 本選考記録会後2週間以内にPCR検査で陽性反応が出た場合、実行委員会事務局に連絡すること。

(注1)各学校において健康チェックを実施している場合は、学校様式の写しで可。

※健康チェック表(大会前の健康チェック表は要提出)
【その他】
  • 本選考記録会の結果及び本年度の公認記録等を参考に、富士市代表選手選考基準に基づき富士市実行委員会にて候補選手を選考する。(追加代表候補選手は、後日連絡する。)
  • 本選考記録会は公認大会ではないため、公式記録とはならない。
  • 本選考記録会の結果及び写真は、新聞等に掲載される可能性がある。
  • 新型コロナウイルス感染症の状況により、開催を中止する可能性がある。

Adobe Reader

マークが付いているページをご覧いただくには“Adobe Reader”が必要です。
最新版のダウンロードはこちらのWebサイトよりお願いいたします。

お問い合わせ

文化スポーツ課 スポーツ担当(市庁舎8階北側)

電話:0545-55-2876 
ファクス:0545-57-0177
メールアドレス:si-bunspo@div.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る