現在位置:トップページ > 観光・文化・スポーツ > スポーツ > スポーツの振興 > イベント・募集中の事業 > 富士市民エンジョイスポーツデーについて
ページID:3399
更新日:2025年9月2日
ここから本文です。
目次
富士市民エンジョイスポーツデーについて
令和7年度エンジョイスポーツデーの内容が決定しました。
富士市民エンジョイスポーツデーは「だれもが・いつでも・どこでも・いつまでも!スポーツをエンジョイ!」をテーマに、富士総合運動公園を中心に市内スポーツ施設で様々なスポーツイベントを開催します。普段運動されない方も、ご家族・友人と一緒に参加してみてください。
日時
令和7年10月11日(土曜日)
※雨天時の対応については、当日朝7時に市ウェブサイトトップページの新着情報に掲載します。
会場
北里アリーナ富士(富士市総合体育館)、富士総合運動公園、富士体育館、富士川体育館、富士柔剣道場、岩本山ゴルフ練習場
内容
青空ヨガ、スポーツ自転車体験教室、モルック・ラダーゲッター体験教室、吹矢・ボッチャ体験、フライングディスク(ドッヂビー)体験、消費啓発クイズ、無料体力測定、スポーツ体験教室(17種目)、スポーツ施設無料開放
要事前申込(スポーツ施設無料開放を除く)
- 参加希望の方は9月28日(土曜日)までに電子申請するか、申込書をメール又はファクスで文化スポーツ課へ提出してください。
- 当日参加が可能なイベント・教室もありますが、できるだけ事前申し込みをお願いします。
- 応募多数の場合、抽選となるイベントもあります。詳しくはリーフレットをご覧ください。
注意事項
屋内施設でのイベントに参加する場合、下履き(靴)は各自ビニール袋を用意し袋に入れて保管してください。
青空ヨガ
開放的な空のもと、芝生の上でのびのびヨガを体験しましょう。
経験者はもちろん、初心者でも身体が硬い人でも大歓迎!
ご家族やお子様連れでも参加できます。
【時間】
- (1)11時から12時
- (2)13時から14時
(受付:各回30分前から)
【会場】
富士総合運動公園 陸上競技場
【持ち物】
ヨガマットまたはバスタオル、フェイスタオル(ハンドタオル不可)、水分補給のできるもの
※小雨の場合は室内開催のため、申し込み状況によって抽選となりますのでご了承ください。
講師紹介
小川 真実 先生
インドでアーユルヴェーダと古典的ヨガを学び、指導歴18年。
初心者から指導者に向けたヨガレッスンと、体質に合わせたヨガセラピーのプライベートレッスンを展開。
富士市・富士宮市を中心にオンラインでも活動中。
インド政府公認ヨガ講師(ハタヨガ・ヨガセラピー・ヨガ哲学)
インド伝統医学アーユルヴェーダ研究家。セラピスト。
「地球人皆健康で長生き」を目指し、自然と調和したエコで持続可能なライフスタイルを提案しています。
遠藤 由香利 先生
富士市・富士宮市を中心に活動し、富士宮市にある自宅でヨガ教室を運営しています。
日常生活がスムーズに行えるようにヨガを軸に身体の使い方や骨、筋肉の話などを沢山し、レッスンを展開していきます。また、ダイエット指導、整体施術も行っています。身体の内側、外側からトータルで健康になれるように1人1人をサポートしています。
スポーツ自転車体験教室
【時間】10時から15時30分(受付:10時から)
【会場】富士総合運動公園 陸上競技場
【内容】実際にスポーツ自転車に乗り、取り回しから操作方法、乗り方などを指導します。ぜひご参加ください。
【対象】小学生以上、自転車に乗れる方(股下60センチ、身長140センチ以上)
モルック・ラダーゲッター体験教室
【時間】10時分から12時(受付:10時から)
【会場】富士総合運動公園 陸上競技場
【内容】モルック競技、ラダーゲッター競技
テレビ番組内にて、芸能人が競技し放送されている、話題の競技を体験してみませんか。
どなたでも参加できます。
【問い合わせ】富士市レクリエーション協会 仲原(電話:090-4441-8220)
総合型地域スポーツクラブによる教室
- (1)吹矢体験
【時間】10時から11時30分(受付:9時30分から)
【会場】富士川体育館 体育室
【内容】スポーツウエルネス吹矢の基本動作の指導と実践 - (2)ボッチャ体験
【時間】13時15分から15時30分(受付:13時15分から)
【会場】富士川体育館 体育室
【内容】ボッチャの体験と実践 - (3)フライングディスク(ドッヂビー)体験
【時間】13時30分から15時00分(受付:13時15分から)
【会場】富士川体育館 体育室
【内容】フライングディスク、ドッヂビーの体験と実践 - 【問い合わせ】総合型地域スポーツクラブF-SPO 杉山(電話:090-3581-8611)
消費啓発クイズ
【時間】10時から12時
【会場】富士総合運動公園 陸上競技場
【内容】消費啓発クイズ・消費者啓発グッズ配布
【対象】どなたでも
無料体力測定
【時間】10時から12時
【会場】富士総合運動公園 陸上競技場
【内容】体力測定
【対象】どなたでも
スポーツ体験教室(会場別に掲載)
北里アリーナ富士(富士市総合体育館)
教室名 | 時間 | 内容 | 問い合わせ |
---|---|---|---|
卓球体験教室 | 10時から11時30分 (受付:9時45分から) |
基礎、基本技能及びラリー (富士市内在住・在勤者) |
富士市卓球協会 佐藤 |
ウォーキングフットボール教室 | 9時15分から11時15分 (受付:9時から) |
基礎練習・ゲーム (18歳以上の男女) |
富士市サッカー協会 太田 (mail:goodjob0183@gmail.com) |
スポーツチャンバラ体験会 |
13時05分から15時 (受付:13時から) |
スポーツチャンバラの体験 (小学生以上) |
富士市スポーツチャンバラ協会 佐野 (電話:090-6072-7392) |
空手道教室 | 9時30分から11時30分 (受付:9時15分から) |
護身術及び基礎練習 (小学生以上) |
富士市空手道連盟 渡邉 (電話:090-3157-7303) |
インディアカ体験 |
13時から16時30分 (受付:12時50分から) |
インディアカ羽根にて、打ち合い (一般希望者) |
富士市インディアカ協会 仲原 (電話:090-4441-8220) |
富士総合運動公園 陸上競技場
教室 | 時間 | 内容 | 問い合わせ |
---|---|---|---|
ふじエンジョイだれでも陸上記録会 | 14時から16時 (受付:13時15分から) |
100mと800mの陸上記録会 (小学生以上) |
富士市陸上競技協会 鈴木 (mail:fujiriku2020@yahoo.co.jp) |
富士総合運動公園 庭球場
教室名 | 時間 | 内容 | 問い合わせ |
---|---|---|---|
テニス体験教室(Aコート) | 10時から11時45分 (受付:9時45分から) |
テニスの基礎 (未経験者・初心者) |
富士市テニス協会(WTC内) (電話:0545-88-9042) |
ソフトテニス体験教室(Cコート) | 10時から11時45分 (受付:9時45分から) |
ラケットの握り方からストロークまで (小学生以上) |
富士ソフトテニス協会 内田 (電話:070-8568-8107) |
富士総合運動公園 弓道場
教室名 | 時間 | 内容 | 問い合わせ |
---|---|---|---|
弓道体験教室 | 10時から11時30分 (受付:9時45分から) |
的に向かって弓を引き離してみる (小学生以上) |
富士市弓道協会 守谷 (電話:090-5878-9114) |
富士総合運動公園 運動広場
教室名 | 時間 | 内容 | 問い合わせ |
---|---|---|---|
グラウンド・ゴルフ交流試合体験教室 | 9時30分から11時30分 (受付:9時15分から) |
体験教室・ゲーム (小学生以上) |
富士市グラウンド・ゴルフ協会 渡邉 (電話:090-9663-5024) |
富士柔剣道場
教室名 | 時間 | 内容 | 問い合わせ |
---|---|---|---|
合気道教室 | 13時30分から14時30分 (受付:13時15分から) |
合気道の技の体験 | 富士市合気道協会 玉田 (電話:090-1625-3786) |
富士体育館 体育室
教室名 | 時間 | 内容 | 問い合わせ |
---|---|---|---|
ソフトバレーボール教室 | 13時から14時45分 (受付:12時45分から) |
ソフトバレーボールのゲーム (富士市在住の小学4年生以上) |
富士市バレーボール協会 佐野 (電話:090-1785-9393) |
富士体育館 剣道場
教室名 |
時間 | 内容 | 問い合わせ |
---|---|---|---|
なぎなた体験教室 | 10時から11時45分 (受付:9時30分から) |
なぎなたの礼法・振り方・打ち方・リズムなぎなた (小学1年生以上の男女) |
富士市なぎなた連盟 松田 (電話:090-6586-2893) |
富士体育館 柔道場
教室名 | 時間 | 内容 | 問い合わせ |
---|---|---|---|
柔道教室 | 10時から11時30分 (受付:9時45分から) |
基本練習・ゲーム (小・中学生) |
富士市柔道会 斉藤 (電話:090-1985-0729) |
空道教室 | 13時30分から15時15分 (受付:13時15分から) |
基本稽古、ラダー、ミット練習、受身、ディフェンス、打撃、投げ、寝技等 (4才以上) |
富士市空道協会 高橋 (電話:080-3482-7641) |
富士川体育館 スケートパーク
教室名 | 時間 | 内容 | 問い合わせ |
---|---|---|---|
スケートボード体験教室 | 9時から15時 | 富士市文化スポーツ課 (電話:0545-55-2876) |
岩本山ゴルフ練習場
教室名 | 時間 | 内容 | 問い合わせ |
---|---|---|---|
ジュニアゴルフ教室 | 15時30分から16時30分 (受付:15時から) |
ゴルフの基礎 (施設利用料として一人500円かかります) |
富士市ゴルフ連盟 山口 (電話:0545-61-6808) |
スポーツ施設無料開放
北里アリーナ富士、富士総合運動公園、富士体育館、富士柔剣道場、富士川体育館を無料開放します。
利用を希望する方は各施設へお問い合わせください。
- 当日は受付にて名簿の記入をお願いします。
- 各施設の利用条件を守って利用してください。状況により、利用人数の制限を行う場合があります。
- 17時以降の団体による利用は各受付施設にお問い合わせください。(庭球場の団体による利用は終日できませんのでご了承ください。)
-
富士体育館、富士川体育館ウェブサイト(外部サイトへリンク)
富士総合運動公園
問い合わせ:北里アリーナ富士(0545-36-2131)
施設名 | 時間 | 注意事項 |
---|---|---|
北里アリーナ富士 メインアリーナ |
11時45分から21時 (当日北里アリーナ富士にて8時から整理券配布、8時30分から受付) |
東コート:17時までスポーツ体験教室 中コート:15時までスポーツ体験教室 西コート:11時45分までスポーツ体験教室 |
北里アリーナ富士 サブアリーナ |
9時から21時 (当日北里アリーナ富士にて8時から整理券配布、8時30分から受付) |
東コート:11時45分までスポーツ体験教室 |
ボルダリングウォール | 8時30分から21時 | |
トレーニング室 | 8時30分から21時 | |
相撲場 | 9時から17時 | 当日北里アリーナ富士で受付 |
庭球場 | 9時から21時 (当日庭球場にて8時から整理券配布、8時30分から受付) |
A・Cコートは午前中スポーツ体験教室 1時間ごとの利用になります。 部活・団体などのクラブ活動の利用はできません。 市民の方、個人利用の方が優先となります。 |
弓道場 | 12時から21時 |
11時30分までスポーツ体験教室 当日北里アリーナ富士で受付 |
野球場 | 9時から17時 | 北里アリーナ富士へお問い合わせください。 |
富士体育館
問い合わせ:富士体育館(0545-53-0900)
施設名 | 時間 | 注意事項 |
---|---|---|
体育室 | 9時から21時 | コート2:12時から15時30分はスポーツ体験教室 |
柔道場 | 15時30分から21時 | 15時30分までスポーツ体験教室 |
剣道場 | 12時から21時 | 12時までスポーツ体験教室 |
弓道場 | 8時30分から21時 | |
トレーニングルーム | 8時30分から21時 | 8時30分から12時30分、13時30分から19時の時間帯は、初めて利用される方に講習会を実施します。 |
富士柔剣道場
問い合わせ:富士体育館(0545-53-0900)
施設名 | 時間 | 注意事項 |
---|---|---|
柔道場 | 9時から12時30分、15時から21時 | 13時から15時はスポーツ体験教室 |
剣道場 | 9時から21時 |
富士川体育館
問い合わせ:富士川体育館(0545-81-2111)
施設名 | 時間 | 注意事項 |
---|---|---|
体育室 |
|
Aコート:15時30まで総合型地域スポーツクラブ体験教室 Bコート:12時30分から15位30分はスポーツ総合型地域スポーツクラブ体験教室 |
多目的スタジオ | 8時30分から21時 | |
トレーニングルーム | 8時30分から21時 | 12時から16時、17時から19時の時間帯は、初めて利用される方に講習会を実施します。 |