2022年10月11日掲載
令和4年度の富士市民エンジョイスポーツデーは終了しました。
多くのご参加、ありがとうございました。
以下は令和4年度の内容です。参考にご覧ください。
富士市民エンジョイスポーツデーは「だれもが・いつでも・どこでも・いつまでも!スポーツをエンジョイ!」をテーマに、富士総合運動公園を中心に市内スポーツ施設で様々なスポーツイベントを開催します。新しい生活様式のもとでスポーツを楽しみましょう。
【日時】
令和4年10月8日(土曜日)
※雨天時の対応については、当日朝7時に市ウェブサイトトップページの新着情報に掲載します。
【会場】
富士総合運動公園、富士体育館、富士川体育館、富士柔剣道場
【内容】
青空ヨガ(初開催)、ボルダリング(初開催)、バーチャルサイクリング体験、モルック体験教室、フライングディスク(ドッヂビー)・ボッチャ体験会、パネル展、無料体力測定、血管年齢測定・体組成測定、食育コーナー、フレイル予防コーナー、スポーツ体験教室(18種目)、スポーツ施設無料開放
チラシ
(PDF 4878KB)
※感染症防止の観点から、飲食の出店は行いません。
開放的な空のもと、芝生の上でのびのびヨガを体験しましょう。
経験者はもちろん、初心者でも身体が硬い人でも大歓迎!
ご家族やお子様連れでも参加できます。
【時間】
(1)11時00分から12時00分
(2)13時00分から14時00分
(受付:各回30分前から)
【会場】
富士総合運動公園 陸上競技場
【持ち物】
ヨガマットまたはバスタオル、フェイスタオル(ハンドタオル不可)、マスク、水分補給のできるもの
小川 真実 先生
インドでアーユルヴェーダと古典的ヨガを学び、指導歴16年。
初心者から指導者に向けたヨガレッスンと、体質に合わせたヨガセラピーのプライベートレッスンを展開。
富士市・富士宮市を中心にオンラインでも活動中。
インド政府公認ヨガ講師(ハタヨガ・ヨガセラピー・ヨガ哲学)
インド伝統医学アーユルヴェーダ研究家。セラピスト。
「地球人皆健康で長生き」を目指し、自然と調和したエコで持続可能なライフスタイルを提案しています。
遠藤 由香利 先生
富士市・富士宮市を中心に活動し、富士宮市にある自宅でヨガ教室を運営しています。
日常生活がスムーズに行えるようにヨガを軸に身体の使い方や骨、筋肉の話などを沢山し、レッスンを展開していきます。また、ダイエット指導、整体施術も行っています。身体の内側、外側からトータルで健康になれるように1人1人をサポートしています。
【時間】10時00分から15時30分(受付:10時00分から)
【会場】富士総合運動公園 陸上競技場
【内容】東京オリンピックの追加種目として選ばれたスポーツクライミングを体験できます。滑り台付きのキッズウォールもありますので、ご家族やお子様連れでも楽しめます。
【対象】3歳以上
【時間】10時00分から15時30分(受付:10時00分から)
【会場】富士総合運動公園 陸上競技場
【内容】ロードバイクに乗って、バーチャルサイクリングに挑戦してみませんか?女性やお子様も一緒にお楽しみいただけます。ぜひご参加ください。
【対象】小学生以上※身長制限があります。
【時間】10時00分から12時00分(受付:9時45分から)
【会場】富士総合運動公園 陸上競技場
【内容】モルック体験(チーム対抗戦)
テレビ番組内にて、芸能人が競技し放送されている、話題のモルック競技を体験してみませんか。
小学生以上(障害者含む)の方なら参加できます。
【問い合わせ】富士市レクリエーション協会 仲原(電話:090-4441-8220)
(1)フライングディスク(ドッヂビー)
【時間】10時00分から11時30分(受付:9時30分から)
【会場】富士川体育館 体育室
【内容】ディスクドッヂビー、ゴールドッヂ
(2)ボッチャ体験会
【時間】13時30分から15時00分(受付:13時15分から)
【会場】富士川体育館 体育室
【内容】ボッチャ体験と実践
【問い合わせ】総合型地域スポーツクラブF-SPO 杉山(電話:090-3581-8611)
【会場】富士総合運動公園 陸上競技場
【内容】イベント開催中、各パネル展を開催します。ぜひご覧ください。
レバンテフジ静岡パネル展、ベルテックス静岡パネル展、スイス/ラトビアパネル展、総合型地域スポーツクラブパネル展
【時間】10時00分から12時30分(最終受付12時00分)
【会場】富士総合運動公園 陸上競技場
【内容】年代ごと体力年齢を測定します。測定結果を参考に、健康な体を目指しましょう。
【対象】小学生から79歳
【時間】9時45分から12時00分
【会場】富士総合運動公園 陸上競技場
【内容】血管年齢・部位別筋肉量をチェック!
【対象】20歳以上
【時間】9時45分から12時00分
【会場】富士総合運動公園 陸上競技場
【内容】管理栄養士による食生活チェック!アスリート用献立紹介
【対象】小学生以上
【時間】9時45分から12時00分
【会場】富士総合運動公園 陸上競技場
【内容】内転筋力測定・フレイルチェック!
【対象】40歳以上
教室 | 時間 | 内容 | 問い合わせ |
---|---|---|---|
陸上記録会 | 100メートル 13時00分から (受付:12時30分から) 50メートル 14時00分から (受付:13時30分から) |
50メートル、100メートル走の記録測定 (小学生以上) |
富士市陸上競技協会 鈴木 (電話:0545-21-3801) |
青空ベンチプレス | 10時00分から11時30分 (受付:10時00分から) |
ベンチプレス体験・記録会 | 富士市パワーリフティング協会 福島 (電話:0545-64-0281) |
教室名 | 時間 | 内容 | 問い合わせ |
---|---|---|---|
ソフトテニス体験教室(Aコート) | 10時00分から11時45分 (受付:9時45分から) |
ラケットの握り方からストロークまで (小学3年生以上) |
富士ソフトテニス協会 深沢 (電話:090-9929-9845) |
テニス教室(Cコート) | 10時00分から11時45分 (受付:9時45分から) |
テニスの基本 (未経験者、初心者) |
富士市テニス協会(WTC内) (電話:0545-88-9042) |
教室名 | 時間 | 内容 | 問い合わせ |
---|---|---|---|
弓道体験教室 | 10時00分から11時50分 (受付:10時00分から) |
弓具の取扱い説明、素引き(矢をつがえないで弓を引く)、的前での行射 (小学生以上) |
富士市弓道協会 中島 (電話:090-1561-7688) |
教室名 | 時間 | 内容 | 問い合わせ |
---|---|---|---|
グラウンド・ゴルフ交流体験教室 | 10時00分から11時30分 (受付:9時45分から) |
体験教室・ゲーム (小学生以上) |
富士市グラウンド・ゴルフ協会 佐藤 (電話:090-4187-9714) |
教室名 | 時間 | 内容 | 問い合わせ |
---|---|---|---|
初級柔道教室 | 10時00分から11時00分 (受付:9時50分から) |
受け身・回転運動 (小学生以上) |
富士柔道会 斉藤 (電話:090-1985-0729) |
教室名 | 時間 | 内容 | 問い合わせ |
---|---|---|---|
インディアカ教室 | 13時00分から15時00分 (受付:12時50分から) |
インディアカ競技体験 (一般・インディアカ愛好者) |
富士市インディアカ協会 仲原 (電話:090-4441-8220) |
ファミリーバドミントン体験教室 | 10時00分から11時30分 (受付:9時45分から) |
ルールからゲームまでの体験 | 富士市ファミリーバドミントン協会 稲葉 (電話:080-5110-9385) |
卓球体験教室 | 13時30分から14時45分 (受付:13時15分から) |
基礎・基本技能およびラリー | 富士市卓球協会 長尾 (電話:090-8549-8274) |
初心者フットサル体験 | 10時00分から11時45分 (受付:9時45分から) |
初心者向けのフットサルゲーム (18歳以上) |
富士市サッカー協会 太田 (電話:090-9890-7042) |
ソフトバレーボール教室 | 13時00分から14時45分 (受付:12時45分から) |
ソフトバレーボールのゲーム (小学4年生以上) |
富士市バレーボール協会 浅田 (電話:0545-63-4144) |
教室名 | 時間 | 内容 | 問い合わせ |
---|---|---|---|
なぎなた体験教室 | 10時00分から11時45分 (受付:9時30分から) |
なぎなたの礼法・振り方・打ち方・リズムなぎなた (小学生以上) |
富士市なぎなた連盟 松田 (電話:0545-52-1119) |
スポーツチャンバラ体験会 | 13時00分から15時00分 (受付:13時00分から) |
スポーツチャンバラの体験 | 富士市スポーツチャンバラ協会 佐野 (電話:090-6072-7392) |
教室名 | 時間 | 内容 | 問い合わせ |
---|---|---|---|
空道教室(初開催) | 10時00分から11時30分 (受付:9時45分から) |
基本稽古・ラダー・ミット練習・受身・ディフェンス(打撃、投げ、寝技)等 (5歳以上) |
富士市空道協会 高橋 (電話:080-3482-7641) |
合気道体験教室 | 13時30分から14時30分 (受付:13時15分から) |
合気道の基本技等 (一般) |
富士市合気道協会 玉田 (電話:090-1625-3786) |
教室名 | 時間 | 内容 | 問い合わせ |
---|---|---|---|
ダーツ体験教室 | 9時30分から11時20分 (受付:9時20分から) |
ダーツ基本・ゲーム (一般) |
ふじかわ体育振興会 古木 (電話:090-5602-4954) |
空手道教室 | 10時30分から11時55分 (受付:10時25分から) |
軽運動・基本形・突き・蹴り・礼儀など (幼児以上) |
富士空手道連盟 和道流 井上 (電話:090-6084-7972) |
富士総合運動公園、富士体育館、富士柔剣道場、富士川体育館を無料開放します。
利用を希望する方は各施設へお問い合わせください。
問い合わせ:管理棟(0545-36-2131)
施設名 | 時間 | 注意事項 |
---|---|---|
相撲場 | 9時00分から17時00分 | 当日管理棟で受付 |
管理棟軽体育室 | 9時00分から21時00分 | 雨天時のみ14時30分までイベント |
庭球場 | 9時00分から21時00分 (当日庭球場にて8時00分から整理券配布、8時30分から受付) |
A・Cコートは12時00分までスポーツ体験教室 1時間ごとの利用になります。 部活・団体などのクラブ活動の利用はできません。 市民の方、個人利用の方が優先となります。 |
弓道場 | 12時00分から21時00分 | 12時00分までスポーツ体験教室 |
野球場 | 9時00分から17時00分 | 管理棟へお問い合わせください。 |
問い合わせ:富士体育館(0545-53-0900)
施設名 | 時間 | 注意事項 |
---|---|---|
体育室 | 15時30分から21時00分 | 15時30分までスポーツ体験教室 |
柔道場 | 15時00分から21時00分 | 15時までスポーツ体験教室 |
剣道場 | 15時30分から21時00分 | 15時30分までスポーツ体験教室 |
弓道場 | 9時00分から21時00分 | 特になし |
トレーニングルーム | 9時00分から21時00分 | 10時00分、13時30分、15時00分、18時00分、19時30分から初めて利用される方に講習会を実施します。 |
問い合わせ:富士体育館(0545-53-0900)
施設名 | 時間 | 注意事項 |
---|---|---|
柔道場 | 12時00分から21時00分 | 12時までスポーツ体験教室 |
剣道場 | 9時00分から21時00分 | 特になし |
問い合わせ:富士川体育館(0545-81‐2111)
施設名 | 時間 | 注意事項 |
---|---|---|
体育室 | 9時00分から21時00分 | Bコートは15時30分まで総合型地域スポーツクラブ体験教室 Cコートは12時00分までスポーツ体験教室 |
多目的スタジオ | 9時00分から21時00分 | 特になし |
トレーニングルーム | 9時00分から21時00分 | 10時30分、13時00分、15時00分、18時00分、19時30分から初めて利用される方に講習会を実施します。 |
文化スポーツ課 スポーツ担当(市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2876
ファクス:0545-57-0177
メールアドレス:si-bunspo@div.city.fuji.shizuoka.jp