2020年10月09日掲載
富士市民エンジョイスポーツデーは「いつでも、どこでも、だれでも!スポーツをエンジョイ!」をテーマに富士総合運動公園を中心に市内スポーツ施設で様々なスポーツイベントが開催されます。新しい生活様式のもとでスポーツを楽しみましょう。
【日時】
令和2年10月10日(土曜日)
【会場】
富士総合運動公園、富士体育館、富士川体育館、富士柔剣道場
【内容】
青空ヨガ(初開催)、元気!挑戦!障害者ニュースポーツ体験、フライングディスク教室、スポーツウェルネス吹矢教室、パネル展、無料体力測定、食べ物クイズと展示コーナー、血管年齢測定、内転筋力測定とフレイル予防コーナー、スポーツ体験教室(16種目)、スポーツ施設無料開放
[Excel] 申込書(メール・ファクス)
(Excel 27KB)
[PDF] 申込書(メール・ファクス)
(PDF 230KB)
[Excel 健康チェックシート
(Excel 24KB)
[PDF] 健康チェックシート
(PDF 152KB)
※感染症防止の観点から、オープニングおよび飲食の出店は行いません。
開放的な空のもと、芝生の上でのびのびヨガを体験しましょう。
経験者はもちろん、初心者でも身体が硬い人でも大歓迎!
ご家族やお子様連れでも参加できます。
【時間】
(1)10時30分から11時30分
(2)12時15分から13時15分
(3)14時00分から15時00分
(受付:各回30分前から)
【会場】
富士総合運動公園 陸上競技場
【持ち物】
ヨガマット又はバスタオル、フェイスタオル(ハンドタオル不可)、水分補給のできるもの
インド政府公認ヨガ講師(ハタヨガ・ヨガセラピー・ヨガ哲学)
ヨガ&セラピースクールSatya代表
グループレッスン、プライベートレッスン、オンラインレッスン、訪問ヨガセラピーでみなさんの心身の健康をサポートしています。
指導歴6年。身体と食事両方からサポートするヨガ教室として、富士宮市を拠点に活動している。
ダイエットの為にヨガを始めたが、ヨガの奥深さに興味を惹かれ、インストラクターになることを決意する。
身体の基本は骨と筋肉。骨が正しい位置を維持するためには、質の良い筋肉にしておくことがベストということに着目し、「美骨調整」というメソッドを考案し、広める活動をしている。身体は、口から入るもので出来ている事にも着目し、食事指導を始め、多数の方を10キロ以上のダイエット成功へ導いている。
チャナンヨガ主宰
IYCアシュタンガヨガ TTC
Sivananda Yoga Vedanta Centre TTC
Yoga Koru Yin Yoga TTC
シニアヨガTTC
adidas YOGA トレーナー
2005年からヨガの練習を始め、現在はヨガ講師、タイ古式セラピスト、シンギングボウルサウンドセラピスト、現代レイキマスターとして活動中。静岡県東部地区でアシュタンガヨガ、シヴァナンダヨガ、陰陽ヨガクラスを開催しています。
好きなことは美しい伊豆の海でサーフィンすること。
なにかのご縁で出会うみなさまに感謝!自然の恵みに感謝!神さまからのギフトに感謝! ヨガクラスを通して、愛と感謝と調和する心をお伝えしたいと思います。
【時間】10時00分から12時00分(受付:9時50分から)
【会場】富士総合運動公園 陸上競技場
【内容】シャトルコック投げ、ボッチャ
笑顔と歓声、障害者も含む、だれでも気軽にできる楽しいニュースポーツ体験競技の2種目です。
【問い合わせ】富士市レクリエーション協会 白川(電話:080-5106-9071)
(1)フライングディスク教室
【時間】10時00分から11時30分(受付:9時40分から)
【内容】ディスクの投げ方、ゴールドッヂ・ドッヂビー
(2)スポーツウェルネス吹矢教室
【時間】13時30分から15時30分(受付:13時00分から)
【内容】スポーツウェルネス吹矢の体験、見学
【会場】富士川体育館 体育室
【問い合わせ】総合型地域スポーツクラブF-SPO 杉山(電話:090-3581-8611)
【会場】富士総合運動公園 陸上競技場
【内容】イベント開催中、各パネル展を開催します。ぜひご覧ください。
東京2020オリンピック・パラリンピック事前合宿国パネル展、レバンテフジ静岡パネル展、総合型地域スポーツクラブパネル展
【時間】10時00分から12時30分
【会場】富士総合運動公園 陸上競技場
【内容】小学生から79歳を対象とし、年代ごと体力年齢を測定します!
【時間】9時45分から12時00分
【会場】富士総合運動公園 陸上競技場
【内容】野菜当てクイズ、レシピの紹介
【時間】9時45分から12時00分
【会場】富士総合運動公園 陸上競技場
※20歳以上が対象です
教室 | 時間 | 内容 | 問い合わせ |
---|---|---|---|
陸上記録会 | 13時00分から14時30分 (受付:12時30分から) |
50メートル、100メートル走の記録測定 (小学生以上) |
富士市陸上競技協会 鈴木 (電話:0545-21-3801) |
青空ベンチプレス | 9時30分から12時00分 (受付:9時30分から) |
ベンチプレス体験・記録会 | 富士市パワーリフティング協会 福島 (電話:0545-64-0281) |
教室名 | 時間 | 内容 | 問い合わせ |
---|---|---|---|
テニス(Aコート) | 10時00分から11時45分 (受付:9時45分から) |
テニスの基本 | 富士市テニス協会(WTC内) (電話:0545-88-9042) |
ソフトテニス(Cコート) | 10時00分から11時45分 (受付:9時50分から) |
初心者から経験者までレベルに合わせて行います (小学3年生以上) |
富士ソフトテニス協会 渡辺 (電話:090-7694-4357) |
教室名 | 時間 | 内容 | 問い合わせ |
---|---|---|---|
エンジョイベースボール | 10時00分から12時00分 (受付:9時30分から) |
ベースランニング・遠投・ロングティー・球速測定 (小学生以上) |
富士野球連盟 井上 (電話:090-7031-3231) |
教室名 | 時間 | 内容 | 問い合わせ |
---|---|---|---|
弓道 | 10時00分から11時50分 (受付:10時00分から) |
弓具の取扱い説明、素引き(矢を番えないで弓を引く)、的前での行射 (小学生以上) |
富士市弓道協会 中村 (電話:090-4157-6246) |
教室名 | 時間 | 内容 | 問い合わせ |
---|---|---|---|
グラウンド・ゴルフ ホールインワンチャレンジ・交流大会 |
10時00分から11時45分 (受付:9時45分から) |
初心者向けホールインワンチャレンジ、中上級者交流大会 (小学生以上) |
富士市グラウンド・ゴルフ協会 佐藤 (電話:090-4187-9714) |
教室名 | 時間 | 内容 | 問い合わせ |
---|---|---|---|
インディアカ | 10時00分から11時30分 (受付:9時45分から) |
基礎練習・ゲーム (小学生以上) |
富士市インディアカ協会 杉山 (電話:090-9228-7753) |
ファミリーバドミントン | 10時00分から11時45分 (受付:9時45分から) |
楽しいファミリーバドミントンを体験 | 富士市ファミリーバドミントン協会 石川 (電話:090-3422-7714) |
卓球 | 10時00分から11時45分 (受付:9時45分から) |
基礎・基本技能及びラリー | 富士市卓球協会 長尾 (電話:090-8549-8274) |
スポーツチャンバラ | 10時35分から12時30分 (受付:10時30分から) |
スポーツチャンバラの体験 | 富士市スポーツチャンバラ協会 佐野 (電話:090-6072-7392) |
ソフトバレーボール | 13時00分から13時45分 (受付:12時45分から) |
ソフトバレーボールゲーム (小学4年生以上) |
富士市バレーボール協会 浅田 (電話:0545-63-4144) |
フットサル | 13時15分から14時45分 (受付:13時00分から) |
フットサルゲーム (中学生以上) |
富士市サッカー協会 太田 (電話:090-9890-7042) |
教室名 | 時間 | 内容 | 問い合わせ |
---|---|---|---|
なぎなた | 10時00分から11時45分 (受付:9時45分から) |
なぎなたの礼法、振り方、打ち方、リズムなぎなた (小学生以上) |
富士市なぎなた連盟 片桐 (電話:0545-21-5309) |
教室名 | 時間 | 内容 | 問い合わせ |
---|---|---|---|
空道(初開催) | 10時00分から11時30分 (受付:9時45分から) |
基本稽古、ラダー、ミット練習、受身、ディフェンスなど (小学生以上) |
富士市空道協会 高橋 (電話:080-3482-7641) |
合気道 | 13時30分から14時30分 (受付:13時15分から) |
合気道の基本技等 (20歳以上) |
富士市合気道協会 玉田 (電話:090-1625-3786) |
富士総合運動公園、富士体育館、富士柔剣道場、富士川体育館を無料開放いたします。
利用を希望する方は直接会場にお越しください。
問い合わせ:温水プール(0545-36-2131)
施設名 | 時間 | 注意事項 |
---|---|---|
相撲場 | 9時00分から17時00分 | 特になし |
温水プール軽体育室 | 9時00分から21時00分 | 雨天時のみ15時00分までイベント |
庭球場 | 9時から20時30分 (庭球場にて8時00分から整理券配布、8時30分から受付) |
A・Cコートは午前中スポーツ体験教室 1時間ごとの利用になります。 部活・団体などのクラブ活動の利用は認めません。 市民の方、個人利用の方が優先となります。 |
弓道場 | 12時00分から21時00分 | 12時00分までスポーツ体験教室 |
問い合わせ:富士体育館(0545-53-0900)
施設名 | 時間 | 注意事項 |
---|---|---|
体育室 | 14時00分から21時00分 | 体育室1は14時00分までスポーツ体験教室 体育室2は15時30分までスポーツ体験教室 |
柔道場 | 15時00分から21時00分 | 15時までスポーツ体験教室 |
剣道場 | 12時00分から21時00分 | 12時00分までスポーツ体験教室 |
弓道場 | 9時00分から21時00分 | 特になし |
トレーニングルーム | 9時00分から21時00分 | 10時00分、13時30分、15時00分、18時00分、19時30分から初めて利用される方に講習会を実施します。 |
問い合わせ:富士体育館(0545-53-0900)
施設名 | 時間 | 注意事項 |
---|---|---|
柔道場 | 9時00分から21時00分 | 特になし |
剣道場 | 9時00分から21時00分 | 特になし |
問い合わせ:富士川体育館(0545-81‐2111)
施設名 | 時間 | 注意事項 |
---|---|---|
体育室 | 9時00分から21時00分 | Aコートは16時00分まで体験教室 |
多目的スタジオ | 9時00分から21時00分 | 特になし |
トレーニングルーム | 9時00分から21時00分 | 10時30分、13時00分、15時00分、18時00分、19時30分から初めて利用される方に講習会を実施します。 |
スポーツ振興課(市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2876
ファクス:0545-57-0177
メールアドレス:si-sports@div.city.fuji.shizuoka.jp