ここからサイトの主なメニューです
ここからページの本文です

令和5年度「無限∞のキズナ」実行委員(有償ボランティア)募集

2023年03月20日掲載

令和5年度富士市青少年体験交流事業「無限∞のキズナ」の実行委員を募集いたします。

新型コロナウイルス感染症対策について

以下の事項等を徹底し、感染症対策に留意しながら事業を実施いたします。
なお、感染状況によっては事業内容の変更、募集人数の変更、開催中止等の可能性がございます。
※この方針は令和5年3月22日現在の方針です。5月に発表される国や県の方針によって感染症対策は変更となる可能性があります。変更となった場合は、改めてホームページなどでお知らせします。

  • 本研修の1週間以内に発熱(37.5℃以上)等の体調不良の症状が同居家族を含めてあった方など、感染症が疑われる場合は参加を控えていただきます。
  • 当研修では、宿泊を伴うため、参加者全員の健康状態を充分に把握した上で実施いたします。
  • 研修中の適切なマスク着用、手指消毒、充分な換気、朝・就寝前の検温、適切な食事方法の実施など、新型コロナウイルス感染症対策を徹底して行います。
  • 研修中に発熱等の症状が確認された場合は、直ちに医療機関を受診し、必要に応じて対応していきます。

実行委員とは・・・

「無限∞のキズナ」事業にて、研修生(中学生から35歳以下の青年)とチームビルディングをしながら、信頼関係を築くこと、また事業期間中の安全確保を担うことになります。
※詳しくは、添付の「実行委員の心得」を御参照ください。

応募資格 青少年の育成に意欲があり、事業実施にあたって研修生と真剣に向き合い指導できる、社会教育活動に積極的に関わっている、または子どもの指導経験がある方等で、概ね45歳以下の方。(男女問わず)
募集人員 9名程度
選考方法 書類及び、面接による選考
報償費 30,000円(源泉徴収額込み)
応募方法 3月20日(月曜日)から4月5日(水曜日)まで(必着)に、電子申請フォームから応募してください。
募集期間 令和5年3月20日(月曜日)から4月5日(水曜日)必着
面接実施日 令和5年4月12日(水曜日)~4月14日(金曜日) 18時30分から21時の間で15分程度
富士市教育プラザ

電子申請について

実行委員募集チラシ

※その他、ご不明な点等がございましたら、お気軽にお問合せください。

Adobe Reader

マークが付いているページをご覧いただくには“Adobe Reader”が必要です。
最新版のダウンロードはこちらのWebサイトよりお願いいたします。

お問い合わせ

社会教育課(八代町1-1 富士市教育プラザ)

電話:0545-55-0560
ファクス:0545-55-0561
メールアドレス:ky-syakaikyouiku@div.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る