ここからサイトの主なメニューです
ここからページの本文です

【上水道】第一次富士市水道事業経営戦略プラン 2019-2031

策定の目的と位置づけ

 本市水道事業は、富士山からの豊富でおいしい地下水を水源とし、これまで水道利用者に安全・安心な水道水を供給してきました。一方で、人口減少や節水機器の普及などにより料金収入が減少する中、水道施設及び管路の老朽化対策や南海トラフ巨大地震に備えるための耐震化等、必要な費用が増大しており、今後の水道事業を取り巻く状況は厳しさを増しています。
 このような背景のもと、計画的かつ合理的な経営を行うことにより、収支の改善等を通じて経営基盤の強化等を図り、サービスの提供を将来にわたり安定的に持続することを目的とした第一次富士市水道事業経営戦略プランを水道事業マスタープランとして、平成31年3月に策定しました。
 しかしながら、策定から5年が経過し、人口減少や物価上昇など社会情勢の変化を反映する必要があることから、第一次富士市水道事業経営戦略プランを令和7年4月に改定しました。
 今回の改定では市の上位計画である「第六次富士市総合計画」に即し、計画終了年度を1年延長し、令和13年度までとし、関連計画である「第4次富士市行政経営プラン」などと整合連携を図ります。また、総務省の「経営戦略策定・改定ガイドライン」や国土交通省の「新水道ビジョン」の方向性を踏まえた計画としています。

第一次富士市水道事業経営戦略プラン 改定版

第一次富士市水道事業経営戦略プラン 取組状況

Adobe Reader

マークが付いているページをご覧いただくには“Adobe Reader”が必要です。
最新版のダウンロードはこちらのWebサイトよりお願いいたします。

お問い合わせ

上下水道経営課(富士市本市場441-1 県富士総合庁舎6階)

電話:0545-67-2817
ファクス:0545-67-2890
メールアドレス:jouge-keiei@div.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る