ページの本文に移動する
ここからサイトの主なメニューです
トップページ
>
くらし・手続
>
空き家について
住まい
建築確認申請など
耐震対策の補助制度など
市営住宅
計画・構想
住まいの補助金
移住・定住
空き家について
新たな住宅セーフティネット制度
ここからページの本文です
空き家について
住宅をお持ちのみなさまへ
富士市危険空家除却促進補助金交付制度
富士市空き家リフォーム支援補助金交付制度
空き家の適正管理について
空き家を売買・賃貸借されたい方へ
建物状況調査、既存住宅状況調査(インスペクション)
国土交通省の定める講習を終了した建築士が、建物の基礎、外壁など建物の構造耐久上主要な部分及び雨水の侵入を防止する部分に生じているひ割れ、雨漏り等の劣化・不具合の状況を把握するための調査です。
中古住宅購入マニュアル
静岡不動産流通活性化協議会が、中古住宅を購入する際の注意事項などを整理してマニュアルを作成しましたので、ご参考としてください。
安心R住宅
既存多住宅の流通促進に向けて、「不安」「汚い」「わからない」といった従来のいわゆる「中古住宅」のマイナスイメージを払拭し、「住みたい」「買いたい」既存住宅を選択できる環境の整備を図るため、国土交通省が「安心R住宅」制度(特定既存住宅情報提供事業者団体登録制度)を創設しました。
空き家バンク登録物件
現在空き家バンクに登録されている物件をご覧になれます。
富士市空き家バンク登録物件の募集
富士市空き家バンクの利用
空き家の譲渡所得の3,000万円特別控除に係る確認書(被相続人居住用家屋等確認書)の交付について
富士市の空き家対策を知りたい方へ
令和2年度富士市空家等対策協議会会議資料、会議録
令和元年度富士市空家等対策協議会会議資料、会議録
公益社団法人富士市シルバー人材センターと「空家等の適正な管理の推進に関する協定」の締結を行いました
富士市と公益社団法人富士市シルバー人材センターは、相互に連携・協力し、所有者等による空家等の適正な管理を促進することにより、良好な生活環境の保全及び安全で安心なまちづくりの促進を図るとともに、高齢者の地域社会での活動・貢献の場を広げることを目的として、平成30年12月18日、「空家等の適正な管理の推進に関する協定」を締結いたしました。
富士市空家等対策協議会
平成30年度富士市空家等対策協議会会議資料、会議録
富士市空家等対策計画