ページの本文に移動する
ここからサイトの主なメニューです
トップページ
>
健康・福祉・子育て
>
在宅生活のための情報
高齢者福祉
在宅高齢者実態調査にご協力ください
在宅生活を支援するサービス
在宅生活のための情報
高齢者地域支援窓口
老人ホーム等
社会福祉センター等
介護予防・日常生活支援総合事業
認知症支援
地域ケア会議
講演会・研修会等のお知らせ
介護予防・フレイル予防
ここからページの本文です
在宅生活のための情報
高齢者が在宅で生活するための在宅医療のご案内
高齢者が在宅で生活するための在宅医療のご案内
退院前カンファレンスシート
退院前カンファレンスシート(退院支援に関わる専門職用)
このシートは、退院後に高齢者がスムーズに在宅での生活を送ることができるようにするために行われる、退院前カンファレンス(医療関係者と在宅支援関係者の会議)の際に、使用できるように作成したものです。ぜひ、ご活用ください。
富士市在宅医療と介護の連携体制推進のためのエチケット
富士市在宅医療と介護の連携体制推進のためのエチケット(在宅医療と介護に関わる専門職用)
在宅療養を支える多職種が連携する際に、相互に知っておきたいマナー、気をつけたいエチケットを文章化してまとめたものです。
日常生活圏域社会資源マップ
日常生活圏域社会資源マップ
エンディングノート
終活心得 ~ 自分を生ききるためのエンディングノート ~
誰でもいつでも命に関わる大きな病気やケガをする可能性があります。 そのため、前もって、自分の気持ちや希望を家族や大切な人に伝えておくことは、とても重要なことです。 人生の最期について家族や大切な人と話し合うきっかけとしてエンディングノートをお役立てください。