福祉
- 生活保護
- 生活困窮者自立支援
- 障害者福祉(全般)
- 障害者福祉(障害給付)
- 障害者福祉(相談支援)
- 障害者福祉(施設)
- 福祉全般
- 成年後見制度
- 障害福祉サービス事業者の皆さまへ
在宅の重度障害者等に対して、タクシーまたは福祉タクシー(注)の初乗り運賃相当額を助成しています。富士市・富士宮市のタクシー会社に限ります。
福祉タクシーとは、車いすやストレッチャーなどに乗ったまま乗降車できるリフト付きのタクシーです。
市内では、シンフジハイヤー(要予約 電話0545-21-4611)が所有し運行しています。一般のタクシーの利用が難しい重度身体障害の方などはご利用ください。
タクシー・福祉タクシーの別 | 対象者 | 助成回数 |
---|---|---|
タクシー (一般的なタクシー) |
視覚障害(1・2級) 肢体不自由(1・2級) 内部障害(1・2級) 知的障害(A) 精神障害(1級) 戦傷病者(甲種) |
年度の残り月数×2回 (年間最大24回) |
福祉タクシー (車いす・ストレッチャー等用タクシー) |
下肢機能障害(1・2級) 体幹機能障害(1・2級) 移動機能障害(1・2級) |
年度の残り月数×1回 (年間最大12回) |
直接または郵送で、〒417-8601 富士市役所障害福祉課(市役所4階)へご申請ください。
下記電子申請フォームからの申請も可能です。
電子または郵送申請した人へのタクシー券は、申請後、概ね2週間程度で発送予定です。
郵送時、封筒に「タクシー券申請」等ご記入いただけると幸いです。
タクシー利用券交付申請書
(PDF 74KB)
下記フォームよりご申請ください。
(令和7年3月10日より申請可能です)
下記フォームよりご申請ください。
障害福祉課(市庁舎4階南側)
電話:0545-55-2911
ファクス:0545-53-0151
メールアドレス:fu-syougai@div.city.fuji.shizuoka.jp