「子ども食堂」は、子どもに対し、無償又は安価で温かな食事を提供し、子どもが子ども同士や地域の大人と関わることで、社会性、自主性等を身に着けることが出来る場所を提供する取組です。
富士市では、新たに子ども食堂を開催しようとする市民活動団体に対し、開設支援として補助金を交付します。
補助金の対象となる者は、子ども食堂を開催しようとする、次の1から7のいずれにも該当する市民活動団体です。
補助の対象となる事業は、次の1から9のいずれも満たす子ども食堂の開設に係るものです。
補助の対象となる経費は下記のとおりです。
区分 | 内容 |
---|---|
食器等の整備に係るもの | 食事の提供に要する食器、テーブル等 |
調理用器具等の整備に係るもの | 鍋、フライパン、炊飯器、電子レンジ、冷蔵庫等 |
建物の改修に係るもの | 手洗場の設置、調理場の改修等 |
研修の受講等に係るもの | 食品衛生責任者講習の受講料等 |
子ども食堂開設の周知に係るもの | ちらし、ポスター等の作成等 |
その他 | 市長が必要と認める経費 |
※食器および調理用具等は、子ども食堂専用に使用されるものに限ります。
補助額 | 20万円を上限とし補助対象経費の合計額に2分の1を乗じた額 (1,000円未満の端数があるときは、これを切り捨てた額) |
計算例 | 対象経費の合計が235,000円の場合 235,000円×2分の1=117,500円 となるため、端数の500円を切り捨て117,000円が補助額となる。 |
子ども食堂の開設をお考えの方は、事業実施前にこども家庭課までご相談ください。
また、申請の流れ等詳細については、次の募集要項をご確認ください。
富士市子ども食堂開設支援補助金交付要綱
(PDF 104KB)
富士市子ども食堂開設支援補助金募集要項
(PDF 387KB)
様式集(申請書・事業計画書・実績報告書)
(Word 26KB)
必要経費見積内訳書
(Excel 10KB)
こども家庭課児童家庭担当(市庁舎4階南側)
電話:0545-55-2763
ファクス:0545-51-0247
メールアドレス:kodomokatei@div.city.fuji.shizuoka.jp