ページの本文に移動する
ここからサイトの主なメニューです
トップページ
>
健康・福祉・子育て
>
お知らせなど
健康・医療
お知らせなど
食育
健康づくり
困りごと・悩みごと相談、こころの健康
がん検診・8020歯科検診
若年がん患者等支援事業
妊娠・出産・育児について
予防接種
難病に関する支援制度
計画・構想・資料
保健・医療関連施設
看護専門学校
ここからページの本文です
お知らせなど
お知らせなど
新型コロナウイルスの正しい消毒・除菌方法について
新型コロナウイルスへの感染は、ウイルスを含む飛沫が口、鼻や眼などの粘膜に触れること、または、ウイルスがついた手指で口、鼻や眼の粘膜に触れることで起こります。
このため、手指のウイルスは洗い流すことが大切です。さらに、身の回りのモノを消毒することで、手指につくウイルスを減らすことが期待できます。
現在、「消毒」や「除菌」の効果をうたう様々な製品がありますが、目的にあった製品を、正しく選び、正しい方法で使用しましょう。
このページに掲載されている内容は、掲載日現在のものです。閲覧時の状況と異なる場合があります。
富士市新型コロナウイルス感染症対策本部会議について
新型コロナウイルス感染症について
新型コロナウイルスを含む感染症対策の基本は「手洗い」や「マスクの着用を含む咳エチケット」です。市民の皆様におかれましては、感染症対策へのご協力をお願いします。
このページに掲載されている内容は、掲載日現在のものです。閲覧時の状況と異なる場合があります。
富士市地域外来・検査センター検査実施人数について
富士市で実施した新型コロナウイルス感染症のPCR検査実績について公表しています。
財団全国AEDマップで設置場所などの検索ができます
富士市広告付きAED(自動体外式除細動器)無償導入事業の広告主募集について
富士市広告付きAED(自動体外式除細動器)無償導入事業の広告主を募集しています。
富士市骨髄移植ドナー支援奨励金について
(公財)日本骨髄バンクが実施する骨髄バンク事業における骨髄又は末梢血幹細胞提供者(ドナー)及びドナーが勤務する事業所に対し奨励金を交付します。
救急医療等当番表(1月)
各種バンク・ドナー登録等について(骨髄バンク、アイバンク、臓器移植等)
骨髄バンクやアイバンク、臓器移植等についてお知らせします。
看護職員修学資金貸与事業の修学生募集について
救急医療センター医師派遣大学への訪問について
富士市救急医療センターの医師派遣大学への訪問についてお知らせします。
インフルエンザの予防について
脳脊髄液減少症について
脳脊髄液減少症とは、体に強い衝撃を受けたことが原因で引き起こされる病気です。
蚊媒介感染症に注意しましょう!
蚊を媒介する感染症の対策についてお知らせします。
マダニが媒介する感染症(SFTS、日本紅斑熱)に注意しましょう!
マダニが媒介する感染症の対策についてお知らせします。
AED(自動体外式除細動器)の設置及び貸出について
AED(自動体外式除細動器)の貸出や、設置している市内公共施設についてお知らせします。
指定難病患者、特定疾患患者、先天性血液凝固因子障害等患者及び小児慢性特定疾病児童等療養扶助費の支給について
富士市新型インフルエンザ等対策行動計画について
富士市新型インフルエンザ等対策行動計画についてお知らせします。