富士市
防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
青少年教育
富士市・雫石町少年交流事業
富士市・雫石町少年交流事業
キズナ無限∞の島
無限∞のキズナ
昭和の時代から長年続けてきた、富士市の青少年育成事業である「青少年の船」、平成26年から実施してきた「キズナ無限∞の島」事業の後継事業として、「無限∞のキズナ」を実施します。
今までの事業実施の目的である、日常のコミュニティとは異なった環境の中で、集団生活を送ることにより交友関係を広げ、仲間と困難を共に乗り越えることを体験し、コミュニケーション力や課題解決力を身につけることだけではなく、仲間づくりの体験から、人を信頼することで生まれる、仲間とのキズナの大切さに気づくと共に、日常生活に戻った後も、学校や地域の中でのリーダーとして活動をする人材としての育成基礎を作り、次世代のリーダー育成のきっかけとなることを目的に実施します。
令和5年度「無限∞のキズナ」研修生募集について
令和5年度 青少年体験交流事業「無限∞のキズナ」の研修生の募集についてお知らせします。
令和5年度「無限∞のキズナ」実行委員(有償ボランティア)募集
令和5年度富士市青少年体験交流事業「無限∞のキズナ」の実行委員を募集いたします。
2019年度「キズナ無限∞の島」保護者・研修生の感想
キズナ無限∞の島に参加した研修生の保護者と、研修生の感想を掲載しています。
富士市はたちの記念式典
#フジハタチ+2 -再会の場-(令和3年富士市成人式代替事業)
#フジハタチ+2 -再会の場-(令和3年富士市成人式代替事業)に関する情報を御覧いただけます。
富士市はたちの記念式典(旧成人式)
富士市はたちの記念式典(旧成人式)に関する情報を御覧いただけます。
富士市もうひとつのはたちの記念式典(旧もうひとつの成人式)について
富士市もうひとつのはたちの記念式典(旧もうひとつの成人式)に関する情報をご覧いただけます。
18歳のあなたへ(新成人への祝意)
「令和5年富士市はたちの記念式典」の様子
令和5年富士市はたちの記念式典に関する情報を御覧いただけます。
その他青少年教育に関すること
青少年育成ボランティア養成講座について
この講座は、市の青少年健全育成事業等にボランティアとして参画できる人材を育成することを目的に実施している事業です。青少年活動団体のプログラムに参加し、様々な魅力的な人に出会い、つながることのできる機会です。
あなたの御参加、そしてチャレンジをお待ちしています。
※令和2年度は中止いたしました。
放課後子ども教室
ジャンプアップスクール・ふじ(旧勤労通信学園 富士学習会)
 富士市在住の通信制の高校に学ぶ学生や、学習意欲を持ちながら様々な理由によって学びの場を必要とする学生達が、お互いに励まし合いながら学習を進めるための学習会です。 親睦を図りながら共に学習を進めることで、社会性や人間性を高め、分からないことや悩みを共有し、日々の学習のペースメーカーともなる場を提供することを目的としています。講師への質問対応形式で実施しています。 開講期間中随時受付をしています。見学だけでも構いませんので、お気軽に富士市教育委員会社会教育課へお問い合わせください。
市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について | 個人情報の取り扱い | アクセシビリティ | 著作権・リンク・免責事項 | ご意見・お問い合わせ |
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.