富士市
防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
令和5年度「無限∞のキズナ」保護者・研修生の感想
無限∞のキズナに参加した研修生の保護者と、研修生の感想を掲載しています。

(写真)
研修生の保護者の皆様からの感想
「無限∞のキズナ」について話したことや、それについての感想を教えてください。
・帰ってきてからすぐに「来年も参加したい!」といっていました。食文化交流や地域おこし協力隊との焚火、絆結びのやり方、カヌー体験やハイキングなど、私共ではなかなか連れて行ってあげるのが出来ないことを経験して、とても楽しそうに話してくれました。異年齢の人たちとの交流も人見知りすることなく積極的に接していたようで嬉しく思います。
・友達への思いやり、友達への気遣い等を学び、自分がしてもらって嬉しかった事を自分もしようと思ったと話していました。スマホやゲームから離れ、自然の中で様々な楽しい体験をし、友達への思いやりに改めて気づきを得る良い機会になったのではと思います。
・知らない人だらけのところに飛び込んで行くのは初めてだったので親子で不安でしたが、とても楽しかったと、いい顔で帰宅して来ました。人に迷惑かけてないかな?忘れ物してないかな?寒くないかな?寝れているかな?なんて心配してしまったけれど、子どもは自分で考えて行動できるようになったんだなぁ…とハッとしました。 ニュースを見ると嫌な世の中、怖い世の中ばかりが放送されがちですが、人と関わるって楽しいことなんだ、優しい人ばかりなんだと知れた3日間であったと思います。
・たくさんの初めての経験でどれが一番とは決められないようです。 カヌーで、一人で漕ぐことができたのが達成感を感じたようです。 車山ハイキングも楽しかったそうです。 いろいろな人からお話を聞けたこともよかったと言ってました。 その中で、ボランティア活動や、こういう宿泊行事をもっとしたいと言ってました。 たしかにコロナで制限があったこの何年、自分で考えて良いと思ったことに参加してみることも難しくなっていたので、またそういう気持ちの芽が伸びてきたことにうれしく思いました。
・ハイキング、カヌー、そば打ち体験など、いろいろな話をしてくれました。 そんな話を聞きながら、楽しい体験をしてきて良かったと思いました。 家庭だけでは、体験できない事が出来ました。 一緒に参加した中学生、高校生、スタッフの皆さんと、楽しい充実した研修だった事が伝わり嬉しく思いました。 同じ班の人たちや、地域おこし協力隊の人たち、いろいろな大人の方々と話す事で、自分以外の人たちの考え方や、自分の将来について考えたようでした。参加して成長したと思いました。
「無限∞のキズナ」を経験した研修生に変化があれば教えてください。
・夢がふくらんだようで、こんなことしてみたい、と生き生きして話をすることが増えました。
・自分のことは自分で責任を持って行動する、自立心が今まで以上に高められたと思います。そして、思いやりの気持ちと仲間を大切にする気持ちも実感でき、人として大事なものを再認識したと思います。
・いろいろな人たちとの交流を通して成長しました。 自分とは違う考えの人がいて進学についても選択肢はいろいろある事を知ったようです。
・キズナ体験後は受験勉強に取り組んでいる姿を多く目にします。いいリフレッシュになったのか、同じ受験生から刺激を受けたのか、集中する様子が見て取れます。
・いろいろな他の中学生、高校生、大学生など学年を超えて知り合えた事で仲間の大切さを学んできた様でした。 机の上の勉強以上に大事な事を教えていただきました。 リーダーや実行委員の方々には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
その他感想など自由にお書きください。
・沢山皆さんからパワーをもらって帰ってきました。 息子の人生にとって大切な時間だったと改めて思います。 来年も参加したい、スタッフになりたいと意気込んでいます。またお会いできたら嬉しいです。ありがとうございました!!
・台風の影響で1日短くなってしまったのは残念でした。ですが、安全管理をしっかり考えて頂いてのことと思い、さらに信頼して送り出すことができました。 娘も、仲間との出会いや様々な体験に大満足だったようです。(先日、班の仲間に、手紙を送っていました。余韻も楽しんでいます) 貴重な体験を、ありがとうございました。
・運営委員会の方々も、各班のリーダーの方々も伊那市の皆様もとても明るくて良い方で、子供は楽しかったと言っています。 良い大人と出会い、自然の中で楽しく学び、友達への思いやりを身に付けて帰って来てくれて、嬉しいです。 台風も接近中で、特に水辺での安全面での配慮は大変だったと思います。運営側の皆様には大変感謝しております。来年も参加したいと子供は言っています。
・楽しい時間をつくっていただき、感謝しております。色々な人と接する事は、自分を高めていくことになり、我慢をしたり、気を使ったり、社会に出る前に集団生活で必要な事を学べる事と思います。コロナで、修学旅行、林間学校、試合など成長する過程で何も経験出来ず心の栄養を、与えられませんでした。 この経験を、心の栄養にしてこれからもまわりの人の事を考えて、挨拶、敬語、礼儀をわきまえて、自分中心にならないようにいってもらいたいと思います。
・楽しかった、来年も行きたいと言って帰ってきて、行かせてよかったねと夫婦で話しました 。今までこういった経験をさせたことがなく、期待と共に不安もあったのですが、事前研修の雰囲気や、説明してくださった方々のお話を聞いて、安心して任せられると感じました。 初めての行き先でイチから計画を立てて、しかもたくさんの中高生を引き連れて行くのはとても大変だったと思います。 消極的な娘が、楽しかったと言って帰ってこられたのは、おそらく実行委員やユースリーダーの方が、目をかけて面倒を見てくれたからではと思います。 本当にありがとうございました。 来年も行きたいと言っていますので、ぜひ継続していただけると嬉しいです。
研修生の皆様からの感想
・改めて仲間の存在、大切さ、応援の心を学ぶことができたと感じました。今後の学校生活に活かしていきたいと思います。
・また参加したいです。仲間づくりができて良かったです。ありがとうございました。
・初めてこういう研修に参加して、最初は緊張したけど、今は来てよかったなと思えることができています。
・とっても楽しく参加できたし、学びがいっぱいあって、成長できました。ありがとうございました。
・ネガティブ思考が減り、物事をポジティブに捉えられるようになったことで、明日が来るのが楽しみになりました。
・班員と仲間になり、いろんな体験をして達成感が大きかったです。実行委員さんやユースリーダーさんとの交流でいろんなことを学べました。
■お問い合わせ
社会教育課(八代町1-1 富士市教育プラザ内)
電話:0545-55-0560
ファクス:0545-55-0561
メールアドレス:ky-syakaikyouiku@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について | 個人情報の取り扱い | アクセシビリティ | 著作権・リンク・免責事項 | ご意見・お問い合わせ |
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.