ページID:13983

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

学校の様子

令和6年10月

10月11日(金曜日)後期生徒会活動方針検討会

 

後期生徒会活動方針検討会

 

 

 

 

 

10月11日(金曜日)前期終業式

 

前期終業式の様子

 

 

 

 

 

10月10日(木曜日)学校運営協議会

 

学校運営協議会

 

 

 

 

 

第2回学校運営協議会を開催しました。

10月8日(火曜日)SST

 

SSTの様子

 

 

 

 

 

SSTとして「『ポジティブな言葉』を話す」を行いました。

10月1日(火曜日)SST

 

SSTの様子

 

 

 

 

 

SSTとして「いいとこみつけ」を行いました。

令和6年9月

9月28日(土曜日)親子奉仕作業

 

親子奉仕作業の様子

 

 

 

 

 

運動会に向けてグラウンドを中心に草取りなどの作業を行いました。


9月26日(木曜日)環境整備ボランティア

 

環境整備ボランティアの様子

 

 

 

 

 

多くの生徒、保護者の参加を得て草取りなどの作業を行いました。

9月26日(木曜日)音楽鑑賞会

 

音楽鑑賞会

 

 

 

 

 

静岡県オペラ協会の方を迎え、音楽鑑賞会を開催しました。

9月26日(木曜日)合唱発表会

 

合唱発表会の様子

 

 

 

 

 

各学級が練習の成果を発揮し、素晴らしい合唱が体育館に響きました。

9月4日(水曜日)校内研修

 

校内研修の様子

 

 

 

 

 

静岡大学山元准教授を迎え、校内研修を行いました。

令和6年8月

8月1日(木曜日)ボランティアスクール

ボランティアスクールの様子

駿河荘で行われたボランティアスクールに33人の生徒が参加しました。

8月8日(木曜日)富士市リーダー研修会

富士市リーダー研修会の様子

市内中学校の2年生代表が話し合いのスキルを学習しました。

8月29日(木曜日)キャリア教育授業

キャリア教育授業の様子1

2年生がブルーレヴスの方を迎えてキャリア教育授業を行いました。

令和6年7月

7月1日(月曜日)縦割りクラス会議

縦割りクラス会議の様子

縦割りクラスで3学年一緒にクラス会議を行いました。

7月2日(火曜日)ミニクラス会議

ミニクラス会議の様子

朝の活動を利用してミニクラス会議を行いました。

7月4日(木曜日)キャリア教育授業

キャリア教育授業の様子2

2年生がエスプラスの方を迎えてキャリア教育授業を行いました。

7月4日(木曜日)結プロジェクト

防災学習の様子

1年生が東北大学の先生を迎え、防災学習を行いました。

7月4日(木曜日)後期生徒会選挙

後期生徒会選挙の様子

立会演説をリモートで行った後、投票を行いました。

7月10日(水曜日)クリーンレンジャー

校内環境整備の様子

環境委員会の呼びかけで、昼休みに校内環境整備を行いました。

7月18日(火曜日)授業参観・学級懇談会

授業参観・学級懇談会の様子

夏休み前に授業参観と学級懇談会を実施しました。

7月30日(火曜日)中体連県大会

剣道部中体連県大会の様子

剣道部が静岡県武道館で行われた中体連県大会に出場しました。

令和6年6月

6月13日(木曜日)防犯訓練

防犯訓練の様子

校内に不審者が侵入したことを想定して訓練を行いました。

6月14日(金曜日)部活動激励会

部活動激励会の様子

各部が意気込みを発表し、全校で激励しました。

6月19日(水曜日)北中校区4校合同研修

北中校区4校合同研修の様子

北中校区4小中学校の教員が合同で研修会を行いました。

6月21日(金曜日)3年合格箸寄贈

合格箸

今年も桑崎在住の川村様より3年生に合格祈願の手作り箸をいただきました。

6月30日(日曜日)中体連市内大会

バレー部中体連市内大会の様子

各競技で北中生が全力で躍動しました。

令和6年5月

5月21日~23日3年修学旅行

修学旅行の様子

奈良・京都で日本の文化を学びました。

5月21日~22日2年林間学校

林間学校の様子

西湖でウォークラリーやカレー作りをしました。

5月23日(木曜日)1年校外学習

校外学習の様子

静岡県埋蔵文化財センターと静岡県地震防災センターを見学しました。

令和6年4月

4月5日(金曜日)入学式

入学式の様子

新たに111名が入学しました。希望に溢れた素敵な入学式になりました。

令和5年4月5日(金曜日)始業式

始業式の様子

新年度がスタートしました。各学年代表が抱負を発表しました。

4月9日(火曜日)辞令伝達式

辞令伝達式の様子

学校のリーダーに任命書を伝達しました。

4月9日(火曜日)生徒会オリエンテーション

生徒会オリエンテーションの様子

新入生に部活動や生徒会活動など中学校生活について説明しました。

4月9日(火曜日)学びの集会

学びの集会の様子

よりよい学びを目指して学習の仕方を全校で確認しました。

4月9日(火曜日)生活集会

生活集会の様子

中学校生活のルールや心構えを確認しました。

4月11日(木曜日)救急法研修会

救急法研修会の様子

緊急時に備えて職員で救急救命法の研修を行いました。

4月11日(木曜日)防災講話、避難訓練

防災講話の様子

市職員を講師に防災講話を開催、午後、避難訓練を実施しました。

4月12日(金曜日)2、3年デートDV講座

デートDV講座の様子

2,3年生がデートDVについて講師から講話を聞きました。

4月18日(木曜日)生徒会活動方針検討会

生徒会活動方針検討会の様子

前期生徒会の活動方針を全校生徒で話し合いました。

4月18日(木曜日)災害対策講座(火山)

災害対策講座(火山)の様子

北中校区小中4校の職員で富士山の噴火対策について学習しました。

4月20日(土曜日)授業参観、学級懇談会

授業参観の様子

今年度最初の授業参観、学級懇談会、行事説明を行いました。

お問い合わせ先

富士市立吉原北中学校
原田2259
電話番号:0545-21-0280
ファクス番号:0545-21-0287