現在位置:トップページ > 子育て・教育 > 学校教育 > 教育委員会 > 教育委員会とは > 教育委員会の組織等

ページID:2125

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

教育委員会の組織等

教育委員会 全ての地方公共団体には、教育事務を執行する機関として、地方公共団体の長から独立して自ら決定権をもつ教育委員会が設置されています。教育委員会は、常勤の教育長と非常勤の教育委員で組織される合議制の機関です。その権限に属する事務を処理させるために、事務局を設置し、学校教育や社会教育等の振興に関する事務を一体的に行っています。
教育長 教育長は、人格が高潔で、教育行政に関し識見を有する人の中から、市長が議会の同意を得て任命します。教育長は、教育委員会の会務を総理し、教育委員会を代表します。教育長の任期は3年です。
教育委員 教育委員は、人格が高潔で、教育、学術及び文化に関し識見を有する人の中から市長が議会の同意を得て任命します。富士市の教育委員は4名(うち1名は教育長職務代理者)で、委員の任期は4年です。
教育委員会の会議 教育委員会の会議には定例会と臨時会があり、定例会は毎月開催されます。会議では、教育行政のあり方、教育関係の各種審議会等の委員の委嘱、各種規則・規程等の制定、教育行政にかかる予算等についてなどが話し合われます。

太田教育長

和久田委員(教育長職務代理者)

松田委員

塩谷委員

保科委員

教育委員一覧
氏名 任期
教育長 太田 桂 令和6年12月24日~令和9年12月23日
委員(教育長職務代理者) 和久田 惠子 令和3年12月25日~令和7年12月24日
委員 松田 靖子 令和4年12月25日~令和8年12月24日
委員 塩谷 知一 令和5年12月25日~令和9年12月24日
委員 保科 悦久 令和6年12月25日~令和10年12月24日

お問い合わせ先

教育委員会教育総務課教育政策担当

市庁舎5階北側

電話番号:0545-55-2865

ファクス番号:0545-53-8584