ページID:870
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
富士市水道事業及び公共下水道事業経営審議会
概要
富士市水道事業及び公共下水道事業経営審議会とは、水道事業と公共下水道事業の健全かつ効率的な経営を図るための審議の場として設置され、経営状況や料金水準及び料金体系などの事項に関し、市長の諮問に応じ、調査と審議を行う組織です。平成26年度より、富士市水道事業経営審議会と富士市下水道使用料金等審議会を統合した新しい審議会として活動を始めました。
審議会の開催について
審議委員は学識経験者や公共的団体の代表者等のほか、公募による市民から構成されます。審議会は一般公開されており、どなたでも傍聴することができます。
令和6年度富士市水道事業及び公共下水道事業経営審議会について
第2回審議会 11月13日
議題
- (1)令和5年度富士市水道事業会計決算報告について
- (2)令和5年度富士市公共下水道事業会計決算報告について
- (3)第一次富士市水道事業経営戦略プラン改定について
- (4)第一次富士市公共下水道事業経営戦略プラン改定について
第1回審議会(書面開催)
意見募集期間 8月27日~9月4日
回答書送付日 9月20日
議題
- (1)第一次富士市水道事業経営戦略プラン改定について
- (2)第一次富士市公共下水道事業経営戦略プラン改定について
令和5年度富士市水道事業及び公共下水道事業経営審議会について
第2回審議会 3月19日
議題
- (1)第一次富士市水道事業経営戦略プラン改定について
- (2)第一次富士市公共下水道事業経営戦略プラン改定について
第1回審議会 11月8日
議題
- (1)令和4年度富士市水道事業会計決算報告について
- (2)第一次富士市水道事業経営戦略プランの検証について
- (3)令和4年度富士市公共下水道事業会計決算報告について
- (4)第一次富士市公共下水道事業経営戦略プランの検証について
令和4年度富士市水道事業及び公共下水道事業経営審議会について
第6回審議会 11月18日
議題
- (1)令和3年度富士市水道事業会計決算報告について
- (2)第一次富士市水道事業経営戦略プランの検証について
- (3)令和3年度富士市公共下水道事業会計決算報告について
- (4)第一次富士市公共下水道事業経営戦略プランの検証について
第5回審議会 8月24日
議題
- (1)富士市水道料金及び公共下水道使用料改定の答申(案)について
第4回審議会 8月9日
議題
- (1)第3回経営審議会の追加資料要求の説明について
- (2)水道料金体系(案)について
第3回審議会 7月4日
議題
- (1)水道料金改定(案)について
第2回審議会 6月20日
議題
- (1)第1回経営審議会の質疑の回答について
- (2)下水道使用料改定の検討について
- (3)下水道使用料体系(案)について
第1回審議会 6月2日
議題
- (1)水道料金改定の検討について
委員構成
審議会は15人以内で組織されます。学識経験者、公共的団体の代表者等、公募による市民で構成されます。委員の任期は2年間(令和6年11月1日から令和8年10月31日まで)となっています。
名簿
氏名 | 区分 |
---|---|
小滝 勝昭 | 【学識経験者】会長 |
東 惠子 | 【学識経験者】副会長 |
遠藤 誠作 | 【学識経験者】 |
篠原 丈治 | 【学識経験者】 |
入野 一人 | 【学識経験者】 |
服部 鷹彦 | 【公共的団体の代表者等】 |
渡邉 啓視 | 【公共的団体の代表者等】 |
岩崎 園江 | 【公共的団体の代表者等】 |
櫻井 裕美子 | 【公共的団体の代表者等】 |
濱田 江理 | 【公共的団体の代表者等】 |
内野 浩恵 | 【公共的団体の代表者等】 |
鈴木 順一朗 | 【公募による市民】 |
堀田 響子 | 【公募による市民】 |
水野 桂子 | 【公募による市民】 |