現在位置:トップページ > 都市整備・環境 > 建築・建設 > 地籍・その他 > 公共基準点 > 公共基準点に関すること

ページID:3910

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

公共基準点に関すること

富士市公共基準点は、下図の着色箇所に設置されています。

(図面)公共基準点配置図

各公共基準点の設置箇所は、このページの下に表示されている添付ファイルの「第1地区網図」、「第2地区網図」、「第3地区網図」及び「旧富士川地区網図」で確認できます。
また、富士市ウェブサイト内「ふじタウンマップ」の「公共基準点マップ」でも詳細が確認できます。

公共基準点マップ(外部サイトへリンク)

※第2地区、第3地区に地籍調査事業実施地区が存在します。地籍調査実施地区の公共基準点は、網図に表示されていないため、富士市 建設総務課 地籍調査担当にて位置及び点名を確認してください。

公共基準点の使用及び一時撤去・移転について

公共基準点を使用又は一時撤去・移転する場合は、点名を確認し、下記のページを参照のうえ、申請してください。
公共基準点使用承認申請から承認まで、標準で1週間いただきます。申請当日に座標等の情報を提供できませんのでご注意ください。

お問い合わせ先

建設部建設総務課地籍調査担当

市庁舎6階南側

電話番号:0545-55-2819

ファクス番号:0545-51-1987