ページID:3977

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

公園愛護会について

公園愛護会とは

公園愛護会とは、市民の身近な憩いの場となっている広場、公園等を地域の方々を中心としたボランティア団体を結成してもらい、地域と市で協力して守っていく、これが「公園愛護会」です。

富士市における公園愛護会活動

富士市内には400を超える数の公園・緑地・広場等があり、各地域において公園愛護会を結成して頂き、清掃・草刈・花壇への水やり、施設のペンキ塗り、公園利用者へのマナー向上の呼びかけ等の活動をしていただいております。

公園愛護会について(PDF:905KB)

公園愛護会活動支援について

活動にあたり必要となる清掃道具等やペンキ、トイレットペーパー(トイレがある場合)、ゴミ収集袋などの支給を行っております。また、面積やトイレ施設の有無等により算出した額の報奨金をお支払いしています。

公園愛護会活動報奨金交付要領(PDF:333KB)

公園愛護会結成のお願い

地域の方々と市が協力して公園や広場等を管理していくことで、より地域と市が密接になり、また、地域にある公園や広場等に愛着を持って利用していただけるようになると考えています。
公園愛護会の考え方に共感し、自分の地域でやってみようという方がございましたら一度、担当課へお問合せいただきますようお願いします。
問合せ先:都市整備部みどりの課 公園管理担当(電話0545-55-2795)

公園愛護会様式

公園愛護会結成時

年度切替時

年度切替時様式(エクセル:29KB)

報奨金申請時

報奨金申請(エクセル:18KB)

お問い合わせ先

都市整備部みどりの課公園管理担当

市庁舎7階北側

電話番号:0545-55-2795

ファクス番号:0545-53-2772