ページID:4705
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
富士市造林事業補助金交付制度について
富士市造林事業補助金交付制度は、林業の振興と自然保護、緑化推進を図るため、造林事業を行う森林所有者等に対し、予算の範囲内において補助金を交付する事業です。
申請を希望される場合は、事前に林政課までお問い合わせください。
対象事業
人工造林
木を伐採し、再度森林の造成を目的とした植栽
対象樹種 | ヒノキ・スギ・広葉樹(コナラ、ヒメシャラ、クヌギ等)。 ただし、広葉樹については補助対象外の樹種があります。 広葉樹を植栽する場合は確認をしてください。 |
---|---|
対象経費 | 地ごしらえ、苗木、仮植、苗木運搬、植え付けにかかる費用 |
対象面積 | 0.1ヘクタール以上 |
下刈
苗木の成長を阻害する雑草やかん木を刈り払う保育事業
対象林齢 | 10年生以下の森林 |
---|---|
対象面積 | 0.1ヘクタール以上 |
枝打
樹木の成長の調整、森林の機能向上、節のない木を生産するための保育事業
対象経費 | 地上より4メートル以上の枝打にかかる費用 |
---|---|
対象面積 | 0.1ヘクタール以上 |
間伐
樹木が成長するにつれ、林内が過密状態になるのを防ぐために木を間引く保育事業
対象経費 | 選木、伐倒にかかる費用 |
---|---|
対象面積 | 0.1ヘクタール以上 |
林地保全事業
土壌流失の恐れのある林地に土壌流出防止柵(制水工)を設置する事業
対象経費 | 高さ1メートル以上、長さ5メートル以上の土壌流出防止柵(制水工)の設置にかかる費用 |
---|