現在位置:トップページ > 観光・文化・スポーツ > スポーツ > スポーツ交流 > 自転車活用推進事業 > 富士市から自転車の風を!プロサイクリングチーム「レバンテフジ静岡」
ページID:3647
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
富士市から自転車の風を!プロサイクリングチーム「レバンテフジ静岡」
地域密着型プロサイクリングチーム「レバンテフジ静岡」は、令和2年から富士市に拠点事務所を置き活動しています。富士市は、地域貢献や自転車文化の定着、自転車の振興等を理念として掲げているチームと連携し、自転車活用の推進や地域づくりを進めていきます。
レバンテフジ静岡とは
レバンテフジ静岡は、令和2年に新たに誕生した地域密着型プロサイクリングチームです。拠点事務所を富士市へ置き、令和2年(2020年)シーズンは、JBCF(全日本実業団自転車競技連盟)が主催するJプロツアーに参戦、令和3年(2021年)シーズンからは、新たに発足した地域密着型プロサイクリングチームのみで構成されるJCL(ジャパンサイクルリーグ)に参戦しています。
地域貢献や自転車文化の定着等を掲げ、静岡県が目指す「サイクルスポーツの聖地」確立に向けて活動をしています。
LEVANTE FUJI SHIZUOKA(レバンテフジ静岡)ホームページ(外部サイトへリンク)
チームとの連携協定
富士市は、令和2年8月5日にレバンテフジ静岡とサイクルスポーツを通じた地域づくりに関する連携協定を締結しました。サイクルスポーツの振興やサイクルスポーツを通じた地域づくり等、自転車活用の推進につながるよう連携して取り組んでいきます。
締結日
令和2年8月5日
連携事項
- (1)サイクルスポーツの振興に関する事項
- (2)サイクルスポーツ及び自転車を通じた地域振興に関する事項
- (3)自転車に関する交通安全に関する事項
- (4)自転車を活用した健康づくりに関する事
- (5)自転車を活用した社会福祉活動に関する事項
レバンテフジ静岡の活動
レバンテフジ静岡は、自転車の魅力を伝える活動をはじめ、交通安全活動、自転車教室、ボランティア活動など、様々な団体と連携しながら地元地域に根ざした活動を行っています。
高校生サイクルマナーアップ街頭啓発
中学校での職業講話
小学生自転車体験教室