現在位置:富士の魅力トップページ > スポーツ大会 > Mt.FUJI 100
ページID:7465
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
Mt.FUJI 100
「Mt.FUJI 100」は、制限時間以内に富士山麓165キロメートルを巡る、日本最大級のトレイルランニングコースです。
令和6年、大会名称が「ウルトラトレイル・マウントフジ(UTMF)」から変更になりました。
富士山こどもの国がスタートとなります。
富士山こどもの国がスタート地点
「Mt.FUJI 100」はトレイルランニングの大会名称です。
競技には、FUJIとKAIの2つがあります。
FUJIは、富士山こどもの国から山梨県までの富士山麓に設けられたコースを走り、制限時間以内にゴールを目指す競技です。総距離約165キロメートル、累積標高差7,942メートルの過酷なレースです。
KAIは、山梨県をスタート、ゴールとし、FUJIのコースを一部(約69キロメートル)使用して行われる競技です。
どちらも、コース上には休憩所である「エイドステーション(AS)」があり、選手をおもてなしします。
※トレイルランニングとは、整備されていない林道や登山道を長距離走るスポーツです。「ランニング登山」と表されることもあります。
ウルトラトレイル・マウントフジ2023
令和5年4月21日(金曜日)から23日(日曜日)にかけて、「ウルトラトレイル・マウントフジ2023」が開催されます。本大会は、4年ぶりに海外の選手を受け入れ、国際大会として開催します。
スタート会場の富士山こどもの国へぜひ足を運んでいただき、トレイルランニングの独特の雰囲気を肌で感じてください。
※詳しくは、大会公式サイトをご覧ください。
過去の大会の様子
開会式
スタート
スタート地点
マルシェ
ちあぱーくで記念撮影をする参加者
呈茶の配布