ここからサイトの主なメニューです
ここからページの本文です

【9月5日(木曜日)】ワークショップ「社会課題をビジネスで解決する。」開催報告について

2024年09月17日掲載

9月5日(木曜日)にワークショップ「社会課題をビジネスで解決する。~富士市を事例に考えよう!~」を開催しましたので、その様子をお届けします。

ワークショップ概要

日時 令和6年9月5日(木曜日)午後4時00分~7時00分
講師・ファシリテーター 牛塲 智 教授
静岡大学 人文社会科学部 経済学科
静岡大学大学院 人文社会科学研究科 経済専攻
会場 SHIPセミナールーム(静岡市葵区呉服町二丁目7番26号 静専ビル2階)(※1)
内容 (1)ソーシャルビジネスに関する基調講演
(2)ワークショップ(4チームに分かれて、テーマ1~4のうちいずれかのテーマについて、グループでビジネスプランを作成。)
ワークショップのテーマ(※2) 「富士市における賑わいづくり」
テーマ1:eスポーツの活用
テーマ2:田子の浦港のさらなる展開
テーマ3:中心市街地の活性化
テーマ4:若者の移住増加
参加費 無料
ワークショップの詳細については、以下のチラシをご覧ください。

開催結果

 BeパレットふじとしてはSHIPで初開催したワークショップで、事前申し込み者から17名が参加されました。
 牛塲教授による講演では、従来のビジネスとソーシャルビジネスとの違いについて、事例を交えながらご紹介がありました。後半のグループワークでは、1時間という短時間でしたがビジネスプランを考えていただき、非常に活発なディスカッションが行われました。議論は尽きないところですがグループごとのピッチも通して、多様な業種・年代の方と意見が交わされており、ソーシャルビジネスに対する機運醸成がされました。

(写真) 牛塲教授の講演

(写真) グループごとのピッチ

Beパレットふじについて

Adobe Reader

マークが付いているページをご覧いただくには“Adobe Reader”が必要です。
最新版のダウンロードはこちらのWebサイトよりお願いいたします。

お問い合わせ

富士市地域産業支援センター(Beパレットふじ)

電話:0545-52-6777
ファクス:0545-52-6788
メールアドレス:sangyou-center@ex.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る