2020年02月27日掲載
文化・芸術に関する事業の後援申請の方法について説明します。
富士市の文化芸術の振興に寄与すると認められる演奏会・舞台公演・美術展覧会などの文化芸術に関する事業において、申請があったものについて後援します。
後援の承認を得た事業については、チラシ・ポスター・パンフレット等に「後援 富士市」と記載することができます。
ただし、富士市が経費等を負担すること、職員が運営に直接参加することはありません。
文化・芸術以外の分野(地域振興・まちづくり、国際交流、子育て支援、保健福祉、観光・地域振興、商業・産業振興、環境保全、防災、教育など)に関する事業の後援については、事業・目的に関連する業務を担当する部署へお問い合わせください。
【Word】後援承認申請書
(Word 20KB)
【PDF】後援承認申請書
(PDF 34KB)
事業開催の14日前まで
事業内容が次のいずれにも該当すると認められる場合において、後援申請を承認します。
後援の承認の可否について、郵送で結果をお知らせします。
通知には、申請の受付から通常2週間程度かかります。
後援事業が終了しましたら、後援事業実施報告書の提出が必要になります。
所定の実施報告書と作成したチラシ又はパンフレット等を提出してください。
【Word】後援事業実施報告書
(Word 20KB)
【PDF】後援事業実施報告書
(PDF 33KB)
〒417-8601
静岡県富士市永田町1丁目100番地
富士市市民部文化スポーツ課 後援申請担当
富士市教育委員会の後援申請については、教育委員会教育総務課にお問い合わせください。
(主に教育・学校・社会教育分野)
教育委員会教育総務課(教育政策担当)
場所 富士市役所7階北側
電話 0545-55-2865(直通)
富士市文化連盟は、市内の芸術文化団体によって構成される組織であり、自主的な文化活動を助長し郷土文化の振興を図ることを目的として活動しています。
後援申請をご希望の方は、富士市文化連盟のページをごらんください。
※行政機関の「富士市」とは別の組織になりますので、申請の際はご注意ください。
文化スポーツ課文化担当(市庁舎5階北側)
電話:0545-55-2874
ファクス:0545-57-0177
メールアドレス:si-bunspo@div.city.fuji.shizuoka.jp