2022年05月27日掲載
新型コロナウイルスを含む感染症対策の基本は「手洗い」や「マスクの着用を含む咳エチケット」です。市民の皆様におかれましては、感染症対策へのご協力をお願いします。
このページに掲載されている内容は、掲載日現在のものです。閲覧時の状況と異なる場合があります。
「変異株に対応するための感染対策」や「飲食の場面・職場におけるコロナ対策」が掲載されていますので、感染症予防にお役立てください。
厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)をリリースしています。新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として積極的なインストールをお願いいたします。
大規模イベント開催の際の、事務手続きや開催制限等です。イベントを主催される方におかれましては、感染予防対策にご活用ください。
富士市が開催予定のイベント・行事等の開催可否を決定する際の基準としている対応方針です。国・県の方針等に基づき、感染状況等に応じた見直しを行っています。
市が主催するイベント・行事等の対応方針(新型コロナウイルス感染症)
(PDF 188KB)
厚生労働省ウェブページにおいて、新型コロナウイルス感染症を含む感染症の予防啓発資料を公開しています。家庭や職場で実践できる感染症予防のために、ご活用ください。
厚生労働省では、新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」を具体的にイメージできるよう、今後、日常生活の中で取り入れていただきたい実践例を示しています。
厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症予防のために日常生活を送るうえで3つの密を避けるための具体的な行動の仕方や注意点などをお知らせしています。
3つの密を避けるための手引き
(PDF 1395KB)
新型コロナウイルス感染症に関する相談は、次の窓口で受け付けています。
厚生労働省電話相談窓口(フリーダイヤル) 0120-565653 9時00分から21時00分
静岡県庁専用相談ダイヤル 054-221-8560、054-221-3296 8時30分から17時00分(平日のみ)
保健医療課(市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2739
ファクス:0545-53-5586
メールアドレス:ho-iryou@div.city.fuji.shizuoka.jp