富士市内で活動できる個人・団体ならどなたでも登録できます。
ただし、指導者の地位を利用しての私塾目的や販売・宗教・政治活動を目的とする場合は登録できません。
富士市生涯学習人材バンク講師情報登録申込書兼承諾書(第1号様式)(以下、「登録申込書」とする)に必要事項を記入・押印の上、社会教育課に直接提出してください。
登録は随時受け付けています(受付時間:土日祝日を除いた日の午前8時30分~午後5時15分)。
登録申込後、富士市生涯学習人材バンク登録審査結果通知書を郵送します。
富士市生涯学習人材バンク講師情報登録申込書兼承諾書(第1号様式)
(Excel 54KB)
登録内容に変更が生じた場合は、富士市生涯学習人材バンク講師情報登録申込書兼承諾書(第3号様式)変更・更新・取消用に必要事項を記入し社会教育課に報告してください。
富士市生涯学習人材バンク講師情報登録申込書兼承諾書(第3号様式)
(Excel 55KB)
登録が完了すると、富士市ウェブサイト(富士市生涯学習人材バンク一覧)に公開されます。
社会教育課に利用希望者から講師登録者の問い合わせがあった場合、講師登録者に連絡先を伝えて良いか確認の上、利用希望者から直接講師登録者に連絡しますので、双方で交渉し日時、場所、講師料(時間あたり3,410円を上限)経費等を決めてください。
講師登録者は、富士市生涯学習人材バンクにて依頼を受け活動した場合は、活動完了後1ヶ月以内に富士市生涯学習人材バンク活動報告書(第5号様式)を富士市教育委員会社会教育課へご提出ください。
富士市生涯学習人材バンク活動報告書(第5号様式)
(Word 19KB)
社会教育課 社会教育担当(八代町1-1 富士市教育プラザ内)
電話:0545-30-6820
ファクス:0545-30-6821
メールアドレス:ky-syakaikyouiku@div.city.fuji.shizuoka.jp