環境
- 啓発活動など
- 施策・計画など
- 補助制度
- 大気・水質・騒音など
- 自然保護
- マナー条例・美化活動
富士市では、空間放射線量測定のためのモニタリングポスト(大気中の放射線量を連続測定できる計測機器)を市役所2階ベランダ(地上約5メートル)に設置し、平成24年4月から、24時間連続で常時監視をしてきましたが、測定開始から約11年以上が経過し、安定した数値で推移していること及び全国に設置されたモニタリングポストで常時監視されていることから、令和6年3月末をもって独自測定を廃止しました。
今後は「放射線モニタリング情報共有・公表システム」を活用し、静岡市、沼津市の測定結果を確認していきます。
なお、浜岡原子力発電所などで事故が発生した場合は、「シンチレーション式サーベイメータ」で測定を実施する予定です。
モニタリングポストの測定結果(平成24年度)
(PDF 70KB)
モニタリングポストの測定結果(平成25年度)
(PDF 71KB)
モニタリングポストの測定結果(平成26年度)
(PDF 70KB)
モニタリングポストの測定結果(平成27年度)
(PDF 70KB)
モニタリングポストの測定結果(平成28年度)
(PDF 33KB)
モニタリングポストの測定結果(平成29年度)
(PDF 46KB)
モニタリングポストの測定結果(平成30年度)
(PDF 218KB)
モニタリングポストの測定結果(令和元年度)
(PDF 50KB)
モニタリングポストの測定結果(令和2年度)
(PDF 208KB)
モニタリングポストの測定結果(令和3年度)
(PDF 337KB)
モニタリングポストの測定結果(令和4年度)
(PDF 66KB)
モニタリングポストの測定結果(令和5年度)
(PDF 103KB)
環境保全課(市庁舎10階南側)
電話:0545-55-2774
ファクス:0545-51-9854
メールアドレス:ka-kankyouhozen@div.city.fuji.shizuoka.jp