富士市
防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
ペット・動物
ペット・動物
始めませんか?地域猫活動
猫によるふん尿被害、増え続ける猫、猫が好きな人と苦手な人の間で発生するトラブルなど、地域を悩ませている「飼い主のいない猫の問題」を解決するための方法の1つである地域猫活動について、ご説明します。
犬や猫のマイクロチップ装着義務化について
犬や猫のマイクロチップ装着義務化の概要や犬を飼う人の各種手続きについてご説明します。
ペットは正しく飼いましょう
犬の届出
犬を飼っている人、これから犬を飼う人の各種手続きについてご説明します。
猫の去勢・避妊手術補助金について
所有者の判明しない猫の去勢・避妊手術補助金についてご説明します。
富士市内の動物病院一覧
一定数以上の動物の飼養・収容について
犬10頭以上、豚1頭以上など、特定の動物を指定された区域において、飼養又は収容する場合の許可についてご説明します。
始めよう!ペットの災害対策
災害はいつ発生するか分かりません。
ペットの災害対策は、しつけや健康管理といった日頃から適正に飼養することと、避難用品や備蓄品の確保をすることです。
飼い主とはぐれてしまった場合でも、飼い主の元に戻れるような対策をしましょう。
迷い犬情報について
野生の鳥との上手な付き合い方
 富士市には、富士川河口や丸火自然公園などに数多くの種類の野鳥がいます。特に、富士川河口は、たくさんの渡り鳥を観察できる日本でも有数の場所です。
 また、私たちが生活する市街地にもハトやカラス・ムクドリなど、一般的な野鳥がいます。ここでは、野鳥と人間の上手な付き合い方(ルール)について、掲載します。
野鳥等の愛がん飼養について
犬の鑑札・注射済票のデザインについて
平成29年度から、犬の鑑札・注射済票のデザインが変わりました。
飼い犬には、必ず鑑札と注射済票を装着させてください。(狂犬病予防法)
市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について | 個人情報の取り扱い | アクセシビリティ | 著作権・リンク・免責事項 | ご意見・お問い合わせ |
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.