ページID:1902

更新日:2025年6月30日

ここから本文です。

目次

 

学校の様子

4年生社会科見学「ごみはどこへ」令和7年6月11日

 4年生は6月11日水曜日に、富士市新環境クリーンセンターに社会科見学へ行ってきました。

 「健康なくらしとまちづくり」の単元の「ごみはどこへ」の学習では、自分たちが出したごみがどのように処理されているのか、新環境クリーンセンター内を見て学びました。

 市内で集められるごみの量が大量であることに驚き、富士市では、家庭から出るごみの量を一人当たり460グラムまで減らすことを目標にしていることを知りました。

 今後の学習では、ごみを分別して資源として活用できるものを再確認したり、ごみを減らすために自分たちにできることは何かを考えたりしていきます。

4-1 4-2 4-3 4-32 4-4

4年生社会科見学「水はどこから」令和7年5月1日

 4年生は5月1日木曜日に、末広水源地と伝法地区配水池に社会科見学へ行ってきました。

 「健康なくらしとまちづくり」の単元の「水はどこから」の学習では、自分たちが使う水はどこから送られてくるか、富士市上下水道課の方に案内してもらい学ぶことができました。富士市の水は、富士山からの地下水なので、ナチュラルミネラルウォーターそのものであることを知り、おいしい水を飲んでいることに気付きました。

 また、普段は入ることができない配水池のタンクの上に登り、その大きさに驚きながら、自分たちの住んでいる地区を上から見ました。水が水源地から配水池そして、各家庭に届くことを知ることができました。

 002 003 004 005

お問い合わせ先

富士市立丘小学校
厚原2075番地
電話番号:0545-71-6050
ファクス番号:0545-71-3399