現在位置:トップページ > しごと・産業 > しごと > イベント・講座・お知らせ > 移住・就業支援金に係る法人登録申請のご案内

ページID:4149

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

移住・就業支援金に係る法人登録申請のご案内

富士市では、移住・就業支援金制度の対象法人として、登録を希望する法人を受け付けております。
東京圏からの人材の採用をご検討されている事業所の皆様は、本制度をぜひご活用ください。

移住・就業支援金制度とは

移住・就業支援金制度とは、東京圏から静岡県に移住して就業、起業した方に最大100万円を支給する制度です。

制度をご利用の際はお手続きをお願いします

(1)しずおか就職netへ登録(登録済みの場合は再登録不要です)

しずおか就職net登録ページ(外部サイトへリンク)

移住・就業支援金対象として「しずおか就職net」へ求人掲載すると、このようなメリットがあります

  1. 民間サイトとの連携による求人情報の全国配信
    しずおか就職netに掲載された求人情報は、「求人ボックス」など民間のサイトへも自動掲載され、全国に配信されます。
  2. 合同企業面接会等へ出展
    静岡県が主催する東京での合同企業面接会やセミナーへ出展料なしで参加できます。
  3. 求人情報等を移住希望者に常時提供
    静岡県移住相談センター(東京有楽町)の移住相談員やキャリアコンサルタントにより、移住希望者へ求人情報等が常時提供されます。

(2)市への申請

移住・就業支援金に係る法人登録の要件

  1. 本市が定める要件を満たし、推薦する法人であること(富士市では市税の滞納がないこと)
  2. 官公庁でないこと
  3. 資本金10億円以上の営利を目的とする私企業ではないこと
  4. みなし大企業ではないこと
  5. 本店所在地が東京圏のうち条件不利地域以外の地域にある法人ではないこと
  6. 雇用保険の適用事業所であること(雇用保険の適用対象となった場合には必ず雇用保険の加入手続きを行うことを誓約した雇用保険の適用除外事業所の事業主も含む)
  7. 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に定める風俗営業者でないこと
  8. 暴力団等の反社会的勢力又は反社会的勢力と関係を有するものでないこと

活用の流れ

【参考】移住・就業支援金に係る法人登録のご案内(しずおか就職net)(外部サイトへリンク)

  1. 富士市商業労政課に申請書類をご提出ください【下記申請書類をご提出ください。】
    • (1)マッチング支援事業における移住・就業支援金対象法人に係る登録申請書及び誓約事項
    • (2)雇用保険の適用事業主であることを証する書類の写し
      (例:雇用保険適用事業所設置届事業主控、労働保険(雇用保険含)の申告書・同領収書など)
      ※市から県への推薦、県からの対象法人の認定までは2週間程度かかりますのでご了承ください。
  2. 申請を受けた市町が県へ推薦し、県が認定を行うことで、「静岡県移住・就業支援金求人サイト」への求人登録が可能となります。
    認定が完了しましたら、県から電子メールで求人掲載フォームのURLを送付します。宛先は、「しずおか就職net」に登録されたメールアドレスです。
  3. 求人掲載フォームを入力の上、送信してください。

【提出先】富士市商業労政課(市役所5階南側)※直接または郵送にてご提出ください。

参考リンク

静岡県公式移住・定住情報サイト ゆとりすと(外部サイトへリンク)

関連リンク

富士市ウェブサイト「移住就業支援補助金(東京圏からの移住への補助制度)」

お問い合わせ先

産業交流部商業労政課雇用労政担当

市庁舎5階南側

電話番号:0545-55-2778

ファクス番号:0545-55-2971