現在位置:トップページ > 都市整備・環境 > 環境 > 補助制度 > 【5月1日開始】富士市省エネ家電製品購入支援キャンペーン

ページID:13597

更新日:2025年5月23日

ここから本文です。

目次

 

【5月1日開始】富士市省エネ家電製品購入支援キャンペーン

省エネ性能に優れた家電の購入を促進し、家庭の省エネを推進することで電気・ガス等エネルギー価格高騰に起因した市民生活への負担を軽減するとともに、家庭の温室効果ガス排出量削減、及びゼロカーボンシティ実現に向けた意識醸成を推進するため、市内で一定の省エネ基準を満たす家電を購入した世帯に補助金を交付する事業を実施します。

補助金予算額

【予算額・受付可能件数】

91,800,000円、約2,550件分

【受付件数】

159件(5月19日時点)

【交付見込額・審査済件数】

3,620,000円、100件(5月19日時点)

対象製品

エアコン

省エネ基準達成率100%以上(目標年度2027)
※壁掛型以外のマルチタイプエアコンは、目標年度2029の省エネ基準達成率100%以上

冷蔵庫・冷凍庫

省エネ基準達成率100%以上(目標年度2021)

【注意事項】
令和4年度に実施した補助事業の対象製品(エアコン★4以上、冷蔵庫・冷凍庫★3以上)とは異なりますのでご注意ください。

省エネ基準達成率について

省エネ基準達成率については、店頭の省エネ統一ラベル、または以下のサイトで確認してください。

省エネ型製品情報サイト(外部サイトへリンク)

省エネ統一ラベル

購入・申請期間

令和7年5月1日木曜日から令和7年9月30日火曜日まで(注)

(注)予算上限に達した場合、早期に受付を終了する場合があります。

受付終了日当日の消印有効です。

補助金額

税抜き本体価格合計50,000円ごとに10,000円(補助上限額50,000円)

  • 設置⼯事費、送料、リサイクル料⾦、既存家電の撤去費⽤、その他諸経費等は含まれません。
  • 値引きがあった場合は、何に対しての値引きであるかに関わらず、⼀律で補助対象経費(本体価格)から差し引きます。
  • ポイントでの⽀払いも購⼊⾦額に算⼊可能です。

補助対象経費計算例

  • 商品代金100,000円(税込)の場合、補助対象経費は税抜価格のため90,909円
  • 商品代金100,000円(税込)で税込み値引き額が10,000円の場合、90,000円(税込)となるため、対象経費は税抜81,818円
  • 商品代金100,000円(税込)で税抜き値引き額が10,000円の場合、(税抜き90,909円から10,000円を値引きするため)対象経費は税抜80,909円

対象者

申請日に富士市に住民登録のある方(申請は1世帯1回まで)

対象要件等

  • 市内の販売店で購⼊すること
  • 家庭で使⽤する機器であること
  • 新品(未使⽤)であること
  • メーカーの製品保証書があること
  • リースまたはレンタルではないこと

申請方法

郵送申請

【郵送先】
富士市省エネ家電補助金事務局
〒420-0859
静岡市葵区栄町4-10静岡栄町ビル7F
(株式会社エイジェック静岡オフィス内)

本事業の事務局業務は株式会社エイジェック静岡オフィスに委託しています。

窓口申請

【申請場所】
富士市役所2階

省エネ家電製品購入支援補助金

受付窓口

【窓口開設期間】
令和7年5月1日から令和7年10月10日まで
平日8時30分から16時30分まで

事務手続き円滑化のため、郵送申請にご協力をお願いします。

申請書類

  1. 補助金交付申請書
  2. レシートまたは領収書等の写し
  3. 住所確認書類の写し
  4. メーカー(製造事業者)が発⾏した保証書の写し
  5. 通帳やキャッシュカードの写し

富⼠市省エネ家電製品購⼊⽀援補助⾦交付申請書(Word)(ワード:29KB)

富⼠市省エネ家電製品購⼊⽀援補助⾦交付申請書(PDF:142KB)

よくある質問(FAQ)

よくある質問(FAQ)(PDF:112KB)

関係資料

富⼠市省エネ家電製品購⼊⽀援補助⾦チラシ(PDF:892KB)

お問い合わせ先

富士市省エネ家電補助金事務局
050-5799-1216【5月1日より受付開始】
本事業の事務局業務は株式会社エイジェック静岡オフィスに委託しています。