富士市都市計画審議会は、富士市における都市計画行政の円滑な運営を図るため、昭和45年に設置され、都市計画の決定・変更にあたり調査審議を行っています。
名称 | 富士市都市計画審議会(ふじしとしけいかくしんぎかい) |
設置年月日 | 昭和45年10月9日 |
所掌事務 | 1 市長から付議・諮問等を受けた都市計画に関する事項について調査審議し、その結果を答申する。 2 必要に応じて、都市計画に関する事項について関係行政機関に意見を述べることができる。 |
設置根拠 | ・都市計画法第77条の2 第1項 ・富士市都市計画審議会条例 |
会議の公開 | 原則として公開 |
条例等に基づき、市長が任命する16人以内の委員で組織されます。
【第1号委員】知識経験者(7人以内)
【第2号委員】市議会議員(5人以内)
【第3号委員】行政機関及び公共機関の職員並びに公共的団体の役員(4人以内)
任期:令和6年11月28日から令和8年11月27日までの2年間
委員氏名 | 区分及び所属等 |
---|---|
大山 勲 | 【第1号委員】山梨大学生命環境学部 教授 |
浅見 祐司 | 【第1号委員】富士商工会議所 会頭 |
長橋 房良 | 【第1号委員】富士伊豆農業協同組合 富士地区本部 地区本部長 |
島田 肇 | 【第1号委員】富士市都市整備部 元部長 |
小林 武司 | 【第1号委員】一般社団法人 富士建築士会 監事 |
亀井 暁子 | 【第1号委員】静岡文化芸術大学デザイン学部 教授 |
高橋 正典 | 【第2号委員】富士市議会 議員 |
太田 康彦 | 【第2号委員】富士市議会 議員 |
鈴木 幸司 | 【第2号委員】富士市議会 議員 |
藤田 哲哉 | 【第2号委員】富士市議会 議員 |
関 明美 | 【第2号委員】富士市議会 議員 |
平井 一彰 | 【第3号委員】静岡県富士土木事務所 所長 |
諸田 僚 | 【第3号委員】静岡県富士農林事務所 所長 |
中村 武志 | 【第3号委員】静岡県警察富士警察署 署長 |
平成20年以降の審議内容等については、下記リンク先を御覧ください。
都市計画課(市庁舎7階北側)
電話:0545-55-2785
メールアドレス:toshikei@div.city.fuji.shizuoka.jp