ここからサイトの主なメニューです
ここからページの本文です

令和6年度の新型コロナワクチン接種について

2024年09月24日掲載


新型コロナワクチンの全額公費による特例臨時接種は令和5年度で終了し、令和6年度から定期接種になりました。
予防接種を受ける法律上の義務はなくなり、対象者のうち接種を希望する方に行います。
予防接種の目的やワクチンの種類、効果、重篤な副反応の可能性、予防接種健康被害救済制度などについて理解した上で本人同意のもと接種を受けてください。

令和5年度までの特例臨時接種と令和6年度以降の定期接種の主な相違点

  • 主な対象者は65歳以上の方になります。
  • 自己負担があります(生活保護受給者除く)。
  • 接種券は送付されません。
  • 他の予防接種との接種間隔の制限がなくなりました。
  • 集団接種はありません。

定期接種

対象者

富士市に住民登録があり、次のいずれかに該当する方
1.65歳以上の人
2.60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓若しくは呼吸器の機能障害又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障害を有する人(身体障害者手帳1級相当)

実施時期

令和6年10月1日から令和7年2月28日まで

  • ワクチンの流通状況等や医療機関の事情により、接種開始日が遅れる場合や、接種終了日が早まる場合があります。

接種場所

市内実施医療機関

  • 原則予約制です。希望される場合は直接実施医療機関にお申し込みください。
  • 市外医療機関での接種は、静岡県相互乗り入れ制度に加入している医療機関であれば事前の手続きで接種が可能です。希望者は健康政策課までお電話ください。なお、手続きには1週間から10日間ほどかかることからお早めにご連絡ください。
  • 静岡県相互乗り入れ制度に加入していない医療機関や県外の医療機関で接種する場合は、全額自己負担になります。
  • 集団接種会場の開設はありません。

使用ワクチン

「JN.1系統及びその下位系統へのより高い中和抗体を誘導する抗原を含むワクチン」に対応するワクチンとして薬事承認を受けたものです。今年度は5社から発売のワクチンが対象になります。
なお、使用するワクチンは医療機関により異なります。詳細は接種を希望する医療機関にご確認ください。

  • ファイザー株式会社(mRNAワクチン)
  • モデルナ・ジャパン株式会社(mRNAワクチン)
  • 第一三共株式会社(mRNAワクチン)
  • 武田薬品工業株式会社(組換えタンパクワクチン)
  • MeijiSeikaファルマ株式会社(mRNAワクチン:自己増幅型タイプ)
ワクチンの性質については下記ページもご確認ください。

接種回数

1回(筋肉内接種)

  • 今までに一度も新型コロナワクチンを接種していない人は、初回接種として2回接種する必要がありますが、定期接種扱いは1回目のみです。2回目は任意接種扱いになります。

自己負担額

3,300円
※ただし、生活保護受給者は無料

予診票(接種券)について

予診票(接種券)の個別送付はありません。接種希望者には実施医療機関が予診票をお渡しします。

  • 令和5年度以前に個別送付された予診票(接種券)は使用できません。

ワクチンの副反応

  • 注射した部分の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢、発熱等がみられることがあります。
  • 稀な頻度でアナフィラキシー(急性のアレルギー反応)の発生報告や、心筋炎や心膜炎を疑う事例が報告されています。

胸の痛みや動悸、息切れ、むくみ、手足に力が入りにくい、しびれ等、体調の変化がみられた場合は、速やかに医療機関を受診してください。

発現割合 コミナティ筋注
(mRNAワクチン)
スパイクバックス筋注
(mRNAワクチン)
ダイチロナ筋注
(mRNAワクチン)
ヌバキソビッド筋注
(組換えタンパクワクチン)
コスタイベ筋注
(mRNAワクチン:自己増幅型)
50%以上 接種部位の痛み、疲労、頭痛 接種部位の痛み、疲労、頭痛 接種部位の痛み、倦怠感 接種部位の痛み、疲労、頭痛、筋肉痛 接種部位の痛み
10~50% 筋肉痛、悪寒、関節痛、下痢、発熱、接種部位の腫れ 筋肉痛、関節痛、悪寒、吐き気・嘔吐、リンパ節症、発熱、接種部位の腫れ、発赤・紅斑、易刺激性・泣き 接種部位の熱感・腫れ・紅斑など、頭痛、発熱、筋肉痛 倦怠感、関節痛、吐き気・嘔吐 倦怠感、頭痛、悪寒、頭痛、筋肉痛、関節痛、発熱、めまい、接種部位の腫れ・紅斑
1~10% 吐き気・嘔吐 接種後7日以降の接種部位の痛み・腫れ 接種後7日以降の接種部位の痛みなど、リンパ節症、発疹 発熱、接種部位の腫れ、発赤・紅斑 下痢、悪心、嘔吐

その他

接種にあたっては実施医療機関から配布される新型コロナワクチン接種の説明書を必ずお読みください。
また、下記サイトをご参照ください。

任意接種

 定期接種の対象者に該当しない方や、対象者であっても定期接種の期間外に接種を希望する方は、予防接種法に基づかない「任意接種」として接種を受けることができます。

接種費用

全額自己負担となります。自己負担額や使用するワクチンの種類、実施時期等は、医療機関ごとに異なりますので、医療機関へお問い合わせください。

予防接種健康被害救済制度について

 ワクチン接種後に何らかの副反応を疑う症状が起こった場合、またはそうした症状が長引いている場合は、接種を実施した医療機関やかかりつけ医等にご相談されることをお勧めします。
 また、ワクチン接種では、一時的な発熱や接種部位の腫れ・痛みなどの比較的よく起こる副反応以外にも、まれではあるものの副反応による健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が生じることがあります。
 副反応による健康被害をなくすことはできないことから、定期接種に関しては予防接種法に基づく救済制度が設けられています。
 なお、任意接種については、独立行政法人医薬品医療機器総合機構による健康被害救済制度の対象になります。

Adobe Reader

マークが付いているページをご覧いただくには“Adobe Reader”が必要です。
最新版のダウンロードはこちらのWebサイトよりお願いいたします。

お問い合わせ

健康政策課健康推進担当(本市場432番地の1 富士市フィランセ内)

電話:0545-64-9023 
ファクス:0545-64-7172
メールアドレス:ho-kenkou@div.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る