富士市
防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
【令和2年度第1回市政モニターアンケート】「SDGsの推進」「消費生活センター」「富士市立看護専門学校」「富士駅周辺の施設整備」「土地の使い方」について
調査の目的
SDGsの推進
SDGs(エス・ディー・ジーズ・持続可能な開発目標)とは、2015 年に国連で採択された2030
年までに取り組む世界共通の17 の目標です。経済・社会・環境がバランスよく発展した、よりよ
い世界や地域をつくるため、「誰一人として取り残さない」社会の実現を目指し、国や自治体だけ
でなく、企業や市民の皆様の間でも取組が広がっています。市における、今後のSDGs推進の参
考とするため伺います。
消費生活センター
市では、「消費生活センター」を設置し、専門の相談員が、消費者と事業者との契約上のトラブ
ルや悪質な販売方法などに関する相談、商品への苦情等を受け付けています。
また、悪質商法による被害未然防止のために、各種イベント会場や商業施設での啓発活動、中学
校や地区まちづくりセンター等での出前講座などを行っています。今後の「消費生活センター」運
営の参考とするため、認知度や利用状況について伺います。
富士市立看護専門学校
看護専門学校は開校して28 年目となります。現在2022 年に開始予定の看護師養成のための新教
育課程を構築中です。地域包括ケアシステムの整備が急がれるなか、医療も病院から在宅へと変革
が進められています。地域の方々が看護に何を期待しているのかを知り、富士地域に必要とされる
看護師の養成機関であるために、新教育課程を構築する参考とします。
富士駅周辺の施設整備
市では、現在検討している富士駅周辺の再開発事業に併せ、駅周辺の利便性や魅力向上につなが
る施設整備を進めたいと考えています。そこで、整備構想策定の参考とするため伺います。
土地の使い方
市では、豊かで住みよい生活環境の確保と市域の均衡ある発展を図るため、土地の使い方(土地
利用)の指針である国土利用計画を策定しています。最近の社会・経済情勢を踏まえた計画改定の
参考とするため伺います。
設問と集計結果
●モニター総数 100人 回答者数 99人(回答率 99.0%)
※各回答は、小数点以下第2位で四捨五入してあるため、合計が100%にならない場合があります。
●実施期間 令和2年6月15日?6月30日
集計結果「SDGsの推進」(問1・問2)
集計結果「消費生活センター」(問3・問4・問5)
集計結果「富士市立看護専門学校」(問6・問7)
集計結果「富士市立看護専門学校」(問8・問9)
集計結果「富士駅周辺の施設整備」(問10)
集計結果「土地の使い方」(問11?13)
集計結果「土地の使い方」(問14・15)
集計結果「土地の使い方」(問16A?E)
集計結果「土地の使い方」(問17)
集計結果「自由意見」(問18)
PDFファイル
■お問い合わせ
シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2736
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp

市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について | 個人情報の取り扱い | アクセシビリティ | 著作権・リンク・免責事項 | ご意見・お問い合わせ |
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.