富士市
防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
【令和2年度第1回市政モニターアンケート】「土地の使い方」について集計結果(問14・15)
問14
 市の「工業用地」における土地利用について、今後特に重要な取組は何だと思いますか。次の中から1つだけ選んでください。(回答者数99人)

選択肢 人数 百分率
1.新たな工業団地の開発と、積極的な企業誘致 26人 26.3%
2.工場跡地など、使われていない土地の有効活用 34人 34.3%
3.住宅等と混在して立地する工場等の移転・集約化の促進 15人 15.2%
4.緑化の推進による周辺環境との調和 22人 22.2%
5.その他 2人 2.0%
問14のグラフ
◆ その他の意見
・世界遺産の前で公害をまき散らす工業誘致はすべきでない。東京圏に近い地の利を生かせるような企業誘致をすべき
・富士市が「工場と住宅地が混在」するまちである特徴を踏まえた施策の推進
問15
 市の「農地」における土地利用について、今後特に重要な取組は何だと思いますか。次の中から1つだけ選んでください。(回答者数99人)

選択肢 人数 百分率
1.まとまって存在する農地の積極的な保全 18人 18.2%
2. 農地の新たな整備や集積・集約化の推進 14人 14.1%
3. 荒廃農地(耕作放棄地)や遊休農地など、使われていない農地の有効活用 57人 57.6%
4. 宅地化(宅地開発)の促進 8人 8.1%
5. その他 2人 2.0%
問15のグラフ
◆ その他の意見
・学務課(地場産品導入協議会)と農政課がタイアップして、富士市の自校式の学校給食を支える農地として、地産地消の推進に取り組んでほしい。学校と農地をつなぎ、給食食材の生産をしてくれるとよいと思う。いたずらに市場に流すのではなく、玉ねぎ・キャベツ・ジャガイモなど給食でよく使うものを作る農地となるといい
・富士市が「工場と住宅地が混在」するまちである特徴を踏まえた施策の推進
【令和2年度第1回市政モニターアンケート】「SDGsの推進」「消費生活センター」「富士市立看護専門学校」「富士駅周辺の施設整備」「土地の使い方」についてにもどる
■お問い合わせ
シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について | 個人情報の取り扱い | アクセシビリティ | 著作権・リンク・免責事項 | ご意見・お問い合わせ |
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.