富士市
防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
【令和2年度第1回市政モニターアンケート】「土地の使い方」について集計結果(問11?13)
問11
 あなたは、これからも富士市に住み続けたいと思いますか。次の中から1つだけ選んでください。(回答者数99人)

選択肢 人数 百分率
1.ずっと今の場所に住み続けたい 41人 41.4%
2.できれば今の場所に住み続けたい 44人 44.4%
3.市内の別の場所に転居したい 7人 7.1%
4.市外に転出したい 7人 7.1%
問11のグラフ
問12
 市の「住宅地」における土地利用について、今後、特に重要な取組は何だと思いますか。次の中から1つだけ選んでください。(回答者数99人)

選択肢 人数 百分率
1.マンション等の都市型住宅地の形成による、まちなかへの居住推進 5人 5.1%
2. 空き家・空き地など、使われていない家や土地の有効活用 78人 78.8%
3. 土地区画整理事業や民間開発などによる、新たな住宅地の形成 7人 7.1%
4. 住宅と店舗・工場等の混在の解消 6人 6.1%
5. その他 3人 3.0%
問12のグラフ
◆ その他の意見
・区画整理はしてほしいが 新たな住宅地は必要ない
・富士市が「工場と住宅地が混在」するまちである特徴を踏まえた施策の推進
・静かな生活環境
問13  市の「事務所・店舗用地」における土地利用について、今後、特に重要な取組は何だと思いますか。次の中から1つだけ選んでください。回答者数99人)
選択肢 人数 百分率
1.駅前の市街地再開発事業による、まちなかの整備 26人 26.3%
2.空き店舗・空き地など、商店街周辺の使われていない建物や土地の有効活用 50人 50.5%
3.地域における生活に身近な既存商業施設の維持 7人 7.1%
4.市外・県外から多くの人が訪れる、観光拠点となるような大規模施設の立地 12人 12.1%
5.その他 4人 4.0%
問13のグラフ
◆ その他の意見
・シェアオフィスやシェアオフィス事業の誘致
・市が以前から言っているとおり、新富士駅と富士駅、東名高速道路インターで囲われた地域の開発が重要。また、新東名高速道路インター付近にコストコが進出できなかったことについて、多くの住民は一部の実力者の利権が絡んでいると思っているので、そうしたことも将来を見据えて検討してほしい
・空き店舗を若い世代がまずは短期間から気軽にレンタルできるシステムをつくるとよい
・富士市は、ハンドメイドなども盛んなので、「1日から単発で」市街地の店舗を借りることができたら、盛り上がると思う
・富士市が「工場と住宅地が混在」するまちである特徴を踏まえた施策の推進
【令和2年度第1回市政モニターアンケート】「SDGsの推進」「消費生活センター」「富士市立看護専門学校」「富士駅周辺の施設整備」「土地の使い方」についてにもどる
■お問い合わせ
シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について | 個人情報の取り扱い | アクセシビリティ | 著作権・リンク・免責事項 | ご意見・お問い合わせ |
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.