消防・救急
- 消防の組織
- 消防団
- 行事・イベント
- 救急
- 警防(対策・活動等)
- 119番通報・災害広報
- 火災予防
- 電子申請・届出・申請
- 資料・気象データ
- 施設情報
- 消防署より
救急車を呼ぶか迷ったときは、全国版救急受診アプリ(愛称「Q助」)を御利用ください。
該当する症状を画面上で選択していくと、緊急度に応じた必要な対応(「今すぐ救急車を呼びましょう」「できるだけ早めに医療機関を受診しましょう」「緊急ではありませんが医療機関を受診しましょう」又は「引き続き、注意して様子をみてください」)が表示されます。
また、医療機関やタクシー会社の検索を行うことができます。
御利用の機種に応じて、下の2つから選択してダウンロードしてください。
救急車を呼んだ方がいいのか、自分で病院やクリニックを受診した方がいいのかを判断するための支援ガイドです。こちらからダウンロードしてください。
救急受診ガイド(2014年版)
(PDF 17330KB)
保護者の方が、休日・夜間における子どもの症状にどのように対処したら良いのか、病院を受診した方がよいのかなどの判断に迷った場合に、小児科医師・看護師に電話で相談できるものです。
消防本部情報指令課(消防防災庁舎5階)
電話:0545-55-2857
ファクス:0545-54-1341
メールアドレス:fi-jouhoushirei@div.city.fuji.shizuoka.jp