富士市移住コトハジメ > コトハジメ便り > 富士このみスタイル活動レポート > 富士このみスタイル2020年度のイベントレポート(ワークシェア)

ここから本文です。

富士このみスタイル2020年度のイベントレポート(ワークシェア)

富士このみスタイル活動レポート

更新日:2021年1月14日

目次

 

それぞれにスキルや特性を持った仲間と仕事をシェアして働く「ワークシェア」。子育てと両立しながら、ライフスタイルに合わせて自分のペースで働ける柔軟性が特徴です。

2020年度は、ワークシェアセミナーとスキルアップセミナーを合わせて4回オンラインで開催しました。

ワークシェアセミナーとスキルアップセミナーのチラシ1 ワークシェアセミナーとスキルアップセミナーのチラシ2

イベントのチラシ(PDF:2,218KB)

こんなあなたにおすすめ!

  • 子育てと仕事を両立したい
  • 仕事復帰のきっかけを探している
  • キャリアやスキルを活かして働いてみたい
  • 副業に興味がある

第1回 ワークシェアセミナー「見つけよう!振り回されない生き方」

講師はコーチングのプロでチームによる成果の出し方に定評のある村松圭子さん。

「ワークシェア」とは、それぞれにスキルや特性をもった仲間と仕事をシェアする働き方。ワークシェアで自分らしく働けるように、周りの環境や人間関係に振り回されず自分の軸をもつことの重要性を学びました。

また、ワークの時間も設けて参加者同士の交流も深めました。

日時

2020年11月12日(木曜日) 10時~12時第1回グラフィックレコーディング

第2回 スキルアップセミナー「オンラインでの『学びスキル』を磨こう」

講師は、女性のためのオンラインスクール「育休スクラ」を立ち上げ、女性のキャリア開発やスキルアップのための教育事業を運営する株式会社NOKIOO の小田木朝子さん。

コロナ禍により社会に浸透しつつあるオンラインイベントの数々。オンラインでできることや学べることを基礎から学び、効果的に利用するスキルを磨きました。

日時

2020年12月2日(水曜日) 10時~12時

第2回グラフィックレコーディング

第3回 スキルアップセミナー「復職・起業・副業前に知っておきたい お金のはなし」

講師は女性の起業支援者として活躍中の高林ゆか先生。

やりたいことを叶えるために、必要なのがお金の知識。子育て世代の女性にとって身近なお金の話題を交えながら、復職、就職、起業・副業の前に必要なお金の知識や付き合い方を学びました。

また、実際に会社員からフリーランスに転職した女性も参加して、実体験をお話ししました。

日時

2020年12月17日(木曜日) 10時~12時

第3回グラフィックレコーディング

第4回 ワークシェアセミナー「富士市ではじめよう!ワークシェアの疑問・不安解消トーク」

「ワークシェアに興味はあるけれどよくわからない」、「自分にできるのか不安」といった方向けに、ワークシェアへの理解を深めることを目的とした「事始め」のセミナーとして開催しました。

ワークシェアを活用した実績のある企業をパネリストにお招きし、実際の事例を紹介しながらワークシェアに対する感想や今後の可能性などを伺いました。

日時

2021年1月14日(木曜日) 10時~12時

第4回グラフィックレコーディング

※掲載されている情報は2021年1月14日現在のものです。

その他の記事

富士このみスタイル活動レポート

2025年3月6日

富士市女(ひと)と男(ひと)の情報誌「きらり」にこのみ会が掲載されました!

富士このみスタイル活動レポート

2024年12月25日

富士このみスタイルはSDGsの達成に寄与しています!

富士このみスタイル活動レポート

2024年11月25日

このみ会からニュースレターが発行されました!