富士市移住コトハジメ > コトハジメ便り > 富士このみスタイル活動レポート > 富士このみスタイル 2020年度のイベントレポート

ここから本文です。

富士このみスタイル 2020年度のイベントレポート

富士このみスタイル活動レポート

#ワークシェア

更新日:2021年1月19日

目次

 

2020年度は、移住検討者と移住者等が出会い、交流する機会として、全4回のイベントをオンラインで開催しました。

オンラインイベントのチラシ1 オンラインイベントのチラシ2

イベントのチラシ(PDF:3,650KB)

第1回 セミナー「わたしの暮らしを彩るヒント」(2020年9月30日(水曜日)開催)

第1回セミナーの様子

静岡市で染織・手芸・子ども向けの造形教室を主宰する「ユトリ・アート&クラフト」の稲垣有里さんが、好きなことを仕事にしたきっかけや、現在までの歩み、仕事をする上で大事にしている心構えなどをお話ししていただきました。

セミナー後半では事前に郵送した創作キットを使ったハンドメイド体験の時間もあり、参加者同士で作品を見せ合い感想を伝え合うなどして交流を図りました。

第1回グラフィックレコーディング
グラフィックレコーディング

第2回 ワークショップ「自分のお気に入りでお部屋を飾ろう」(2020年10月4日(水曜日)開催)

第2回ワークショップの様子

学生時代を富士市で過ごし、現在は東京在住の空間スタイリストの荒川昌子さんとリノベデザイナーの遠藤泉さんのお二人を講師にお招きし、東京と静岡の2拠点での活動内容などをお話しいただきました。

ワークショップ後半には、事前に郵送したキットなどを使ってファブリックパネルを創作し、参加者同士で共有しました。

第2回グラフィックレコーディンググラフィックレコーディング

第3回 お話し会「富士市をめぐるzoomツアー」(2020年10月28日(水曜日)開催)

移住検討者と移住者に向けた「オンライン移住ツアー」を開催しました。

NPO法人母力向上委員会代表の塩川祐子さんが現地のレポーターとして、声優の経験を持つ市内在住の佐野かおりさんがオンライン上のバスガイド役として、おすすめの公園や雑貨店などを紹介しました。

ツアーの合間には、参加者同士で簡単なゲームをしたり、グルメや話題のスポットなどの情報交換をしたりと交流を図りました。

第3回お話し会の様子1 第3回お話し会の様子2 第3回お話し会の様子3

第3回グラフィックレコーディンググラフィックレコーディング

第4回 お話し会「富士市での子育てトーク」(2021年1月19日(火曜日)開催)

第4回お話し会の様子

ファシリテーターにNPO法人母力向上委員会代表の塩川祐子さん、ゲストスピーカーに妊娠・子育てネットふじ代表の村瀬京子さんをお招きし、富士市での子育て情報などを紹介したり、参加者からの疑問や質問にお答えしたりしました。

お話し会の後半には、参加者同士で情報交換を行い、交流を図りました。

第4回グラフィックレコーディンググラフィックレコーディング

※掲載されている情報は2021年1月19日現在のものです。

その他の記事

富士このみスタイル活動レポート

2025年3月6日

富士市女(ひと)と男(ひと)の情報誌「きらり」にこのみ会が掲載されました!

富士このみスタイル活動レポート

2024年12月25日

富士このみスタイルはSDGsの達成に寄与しています!

富士このみスタイル活動レポート

2024年11月25日

このみ会からニュースレターが発行されました!