富士市
防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
田子の浦港
田子の浦港について
田子の浦港の概要
田子の浦港の沿革
田子の浦港振興ビジョン改訂版について
 田子の浦港周辺の防災対策の推進と、にぎわいづくりの創造を目的とする「田子の浦振興ビジョン」が改訂されました。
田子の浦港 港湾施設1
東防波堤灯台、西防波堤灯台、ふじのくに田子の浦みなと公園、漁港区、信号所について
田子の浦港 港湾施設2
石油基地、石油埠頭、富士埠頭、田子の浦港管理事務所、鈴川埠頭について
田子の浦港 港湾施設3
吉原埠頭、中央埠頭、中央泊地、中央航路、鈴川泊地について
田子の浦港 港湾施設4
潤井川砂防堤について
田子の浦港 港湾施設5
荷さばき施設(上屋)、保管施設(倉庫)について
港のまめ知識
田子の浦港 臨港地区案内
にぎわいづくり
田子の浦港のプロムナードゾーンの将来像(案)について
田子の浦港プロムナードエリア
ゴールデンウィーク期間中のイベント等をお知らせします。
令和7年度 富士市田子の浦港にぎわいイベント開催事業補助金
田子の浦港公式インスタグラム
みなとオアシス田子の浦について
富士山に最も近いみなとオアシス「みなとオアシス田子の浦」をご紹介
イベント情報
令和6年度田子の浦港にぎわいイベント一覧
田子の浦の街にしらすを泳がせようプロジェクト開催【本イベントは終了しました】
防災対策
田子の浦港第3波除堤機能強化事業について
田子の浦港周辺における地域防災力向上への取組について
市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について | 個人情報の取り扱い | アクセシビリティ | 著作権・リンク・免責事項 | ご意見・お問い合わせ |
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.