富士市
防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
生物多様性ふじ戦略について
生物多様性ふじ戦略を策定しました
(写真)  富士市は、北に標高0メートルの駿河湾海際より標高3,000メートルを超える富士山の山頂近くまでを擁しており、南に駿河湾、東には、愛鷹山、浮島ケ原、西には富士川河口があり、多様性に富んだ自然環境を有しています。
?しかし、この豊かな生態系を育む自然環境も、地球温暖化などの気候変動や人の活動による影響を受け、その多様性も失われつつあります。
 生物多様性を保全するためには、大気環境や水環境の保全、地域の生態系に配慮した産業活動、希少種の保護や外来種の拡散防止、過剰に増加した野生鳥獣の管理、里地里山を保全する担い手の育成、教育や活動体験を通じた啓発など、取り組むべき課題は多岐に渡ります。
 市では、将来に渡り豊かな生物多様性を引き継ぐため、市民、事業者、行政の役割を明確にし、長期的には2050年における富士市の生物多様性の将来像の展望、短期的には2030年までの施策や行動計画を示した「生物多様性ふじ戦略」を策定しました。
戦略の概要
将来像
「いきものと深くつながり、めぐみあふれるまち ふじ」
2030年までの目標
「生物多様性への理解の浸透と 未来へつなぐ取組みの推進」
基本方針
基本方針1:多様な生物について知る
基本方針2:多様な生物や生態系をまもる
基本方針3:生物多様性に配慮した社会をつくる
重点プロジェクト
重点プロジェクト1:いきもの調査プロジェクト
 ・いきもの調査
重点プロジェクト2:生態系保全プロジェクト
 ・外来種の防除
 ・アカウミガメの産卵場所の巡視と海岸清掃
重点プロジェクト3:生物多様性啓発プロジェクト
 ・生物多様性シンポジウム
 ・環境アドバイザー活用
 ・富士市生物多様性サポーター登録制度
(イラスト)
いきもの調査プロジェクト
(イラスト)
生態系保全プロジェクト
(イラスト)
生物多様性啓発プロジェクト
重点地域
(写真) 重点地域1:富士山(国道469号線より北側)
・重要種の保護、保全
・外来種の調査、防除
・広葉樹による森づくり
(写真) 重点地域2:浮島ヶ原(浮島ヶ原自然公園内)
・自然観察会の開催
・外来種対策の実施
全編
全編(pdf、11288KB)
分割
表紙・目次・はじめに(pdf、1428KB)
第1章(pdf、1419KB)
第2章(pdf、4272KB)
第3章(pdf、247KB)
第4章(pdf、3091KB)
第5章(pdf、237KB)
第6章(pdf、694KB)
資料編・裏表紙(pdf、417KB)
概要版
概要版(pdf、5477KB)
参考資料
01植物参考資料(pdf、72KB)
02植物目録(pdf、295KB)
03動物参考資料(pdf、72KB)
04哺乳類目録(pdf、76KB)
05鳥類目録(pdf、91KB)
06爬虫類目録(pdf、67KB)
07両生類目録(pdf、65KB)
08魚類目録(pdf、90KB)
09昆虫類目録(pdf、362KB)
10クモ類目録(pdf、83KB)
11甲殻類目録(pdf、69KB)
12貝類目録(pdf、83KB)
関連リンク
生物多様性ふじ戦略の策定経過

Adobe Reader

PDFファイルをご覧いただくには“Adobe Reader”が必要です。
最新版のダウンロードはこちらのWebサイトよりお願いいたします。

■お問い合わせ
環境保全課 自然保護担当(市庁舎10階南側)
電話:0545-55-2773
ファクス:0545-51-9854
メールアドレス:ka-kankyouhozen@div.city.fuji.shizuoka.jp

市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について | 個人情報の取り扱い | アクセシビリティ | 著作権・リンク・免責事項 | ご意見・お問い合わせ |
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.