防災・安全安心
|
くらし・手続
|
健康・福祉・子育て
|
まちづくり
|
教育・文化・スポーツ
|
産業・事業者
|
市政情報
手当・助成・給付
手当・助成・給付
【不足書類の提出】児童手当・こども医療費・児童扶養手当・ひとり親家庭等医療費
この手続は、児童手当等の各種申請・届出において、子育て給付課に電子申請により不足書類を提出するものです。コピ?で提出可能な書類が対象です。原本の提出が求められている書類については、電子申請できませんのでご注意ください。
所得上限限度額以上により児童手当を受給していない方へ
児童手当
児童手当制度は、児童を養育している人に手当を支給することにより家庭における生活の安定に寄与するとともに、次代の社会を担う児童の健全な育成及び資質の向上に資することを目的にしています。
児童扶養手当
父母の離婚などで、父または母と生計を同じくしていない児童が育成されるひとり親家庭の生活の安定と自立の促進に寄与し、児童の福祉の増進を図ることを目的として支給される手当です。
こども医療費の助成
ひとり親家庭等医療費の助成
こども医療費の自己負担金の償還(所得制限あり)
令和6年10月から、所得の合計が一定額を下回る世帯を対象に、こども医療費受給者証を使用して医療機関で支払った自己負担金を償還する制度が始まりました。
ひとり親家庭等児童入学祝金
ひとり親家庭のための修学資金・就学支度資金について
ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援給付金事業
ひとり親家庭自立支援給付金事業
市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ
ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について
|
個人情報の取り扱い
|
アクセシビリティ
|
著作権・リンク・免責事項
|
ご意見・お問い合わせ
|
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.