職員採用情報
- 市職員採用情報
- 会計年度任用職員採用情報
2025年02月28日掲載
富士市では、社会資本の担い手となる土木技術職員の安定的な確保及び早期育成に向け、採用と育成の両輪での取組を進めています。
パンフレット(pdf)はこちら
(PDF 582KB)
令和5年度より、土木の専門試験を課さない日程での募集を開始しています。
専門試験を課さない日程では、試験内容をSPIや面接試験等としており、特別な公務員対策は不要です。
※試験内容は日程によって異なりますので、詳細については試験案内をご確認ください。
令和6年度より、富士市土木技術職員人材育成計画に基づき、新規採用職員を中心とした人材育成メニューを展開するなど、富士市では、これまで土木を学んでこなかった方でも、知識や技術を身につけることができる環境を整備しています。
土木関係各課の仕事の概要や業務内容を知ることで、富士市の土木行政の全体像を把握する。
先輩職員から業務内容の紹介
災害復旧工事の現場見学
河川改修工事の現場見学
図面の見方や測量、コンクリートの打設・脱型など、土木の基礎的な技術を習得する。
測量実習
型枠の脱型作業
構造物の出来栄えを確認
土木技術職員が業務に従事する上での心構えや、業務を進める上で必要な技術の基礎的な部分を習得する。
基本的な土木工事研修
GIS操作研修
設計・積算実務研修
契約の流れから工事検査及び成績表定、共通仕様書や施工管理基準などについて学ぶ。
人事課人事担当(市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2711
メールアドレス:jinji@div.city.fuji.shizuoka.jp