2025年03月28日掲載
国内外問わず山火事が多発しています。2月から5月の間は空気が乾燥し、強風が吹きやすいため多くの林野火災が発生する傾向があります。山火事の原因の多くが、人間の不注意によって起きています。このことは、私たち一人ひとりが火の取り扱いに注意することで山火事を未然に防止できるということでもあります。大切な資源や人命、財産を火災から守るために、林野での火の取り扱いには十分注意をしましょう。
日本の国土の約7割が森林であり、森林は国土の保全、水源のかん養など私たちの生活に大切な役割を果たしています。森林は一旦火災などで失われると、その大切な機能が回復するまでには何十年もの年月と多大なコストを要することになります。
山火事は一人ひとりの心がけで防ぐことができる災害です。
大切な森林を守るため、次のことをしっかり守りましょう!!
野外焼却(野焼き)は原則として禁止されています。
消防本部予防課(消防防災庁舎2階)
電話:0545-55-2859
ファクス:0545-53-4633
メールアドレス:fi-yobou@div.city.fuji.shizuoka.jp