2024年11月01日掲載
おもちゃ花火はルールを守って楽しく遊びましょう。
「おもちゃ花火」は、各家庭などでも簡単に楽しく遊ぶことができます。花火は、きれいで心が癒されますが遊び方を一つ間違えると火事や火傷につながります。ルールを守って楽しく遊びましょう。
1 花火に書いてある遊び方をよく読んで、必ず守りましょう。
2 花火を人や家に向けたり、燃えやすいもののある場所で遊んだりしないようにしましょう。
また、服に火がつかないように注意しましょう。
3 手持ちの筒花火は、手の位置に注意しましょう。
4 風の強いときは、花火遊びはやめましょう。
5 水の入ったバケツなどを用意しましょう。
6 大人と一緒に遊びましょう。
7 たくさんの花火に、一度に火をつけないようにしましょう。
8 正しい位置に、正しい方法で点火してください。
9 花火の筒先に顔や手を絶対出さないこと。点火する時や途中で火が消えた時は、特に注意しましょう。
10 花火をポケットに入れてはいけません。
11 花火を分解して遊ぶことは危険です。絶対にしてはいけません。
おもちゃ花火リーフレット
(PDF 1913KB)
消防本部予防課(消防防災庁舎2階)
電話:0545-55-2859
ファクス:0545-53-4633
メールアドレス:fi-yobou@div.city.fuji.shizuoka.jp